京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up16
昨日:31
総数:233637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

生活・理科(分教室小学部)

画像1画像2画像3
生活科・理科で、栽培活動(野菜の苗植え・花の種まき)をしました。

事前に、植え方を動画や本校の図書館で借りた育て方の本を見て確認しました。

苗を植える活動では、教室から配信先の先生に「ポットから外すときは、茎を指ではさんで、ゆっくりとひっくり返してください」「土はぎゅって押さえないように」「種の上には、うすく土をかけてください。ちょっと多いから減らしてください!」などと、事前学習で学んだことをしっかり伝えて植えることができました。

大きくなるのが楽しみですね。

令和7年度 前期本部役員・各委員長 認証式 2

令和7年度 前期本部役員・各委員長 認証式 つづきです
画像1
画像2

令和7年度 前期本部役員・各委員長 認証式 1

本校と分教室をリモートで繋いで、前期本部役員・各委員長の認証式を行いました

校長先生から認証状を受け取った後、決意表明を力強く述べていました

みんなの力で桃陽総合支援学校を盛り上げていってください!!

画像1
画像2

令和7年度 前期本部役員選挙立会演説会 2

前期本部役員選挙立会演説会 つづきです
画像1
画像2
画像3

令和7年度 前期本部役員選挙立会演説会 1

本校と分教室をリモートで繋いで、令和7年度前期本部役員選挙立会演説会を行いました

本部役員に立候補した児童生徒が堂々とした姿で演説をしてくれました

応援演説をした児童生徒も立候補者のアピールポイントを力強く述べてくれました

立会演説会終了後、各教室にて投票を行い、明日には結果がわかり、認証式を行う予定です

画像1
画像2
画像3

ワークスタディ(本校4組)

本日実施予定の前期本部役員選挙立会演説会の準備をしています

必要な椅子の数を考えて、用意してくれました

長椅子も持つ場所を先生に教えてもらって、1脚1脚丁寧に運んで準備をしてくれました

準備、大変だったと思いますが、ありがとうございます!!

画像1
画像2
画像3

立会演説会リハーサル(本校)

画像1
画像2
画像3
前期本部役員に立候補した児童生徒と応援演説をする児童生徒が、立会演説会にむけてリハーサルを行いました。

一生懸命考えて書いた演説の原稿を、しっかりと大きな声で読むことができました。

本番もがんばってください!

台風等に対する非常措置について

台風等に対する非常措置についてを掲載しました

ページ右側の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください

台風等に対する非常措置について

地震に対する非常措置について

地震に対する非常措置についてを掲載しました

ページ右側の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください

地震に対する非常措置について

令和7年度 学校だより(5月号)

令和7年度 学校だより(5月号)を掲載しました

右下配布文書一覧 または 下記をクリックしてください

令和7年度 学校だより(5月号)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp