![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:86 総数:702038 |
【4年生】夢を込めて
材料の形や色を生かして、思い思いの夢を込めて乗り物を作りました。
![]() ![]() ![]() 総合 災害から身を守る![]() ![]() ![]() 今日は地域の南さんに来ていただき、実際に災害が起こったとき、避難所ではどのような生活をするのかについて教えていただきました。 実際にダンボールベットの組み立てをしたり、テントや簡易トイレを見たりしました。段ボールベットは意外と強度があり、寝心地がよかったと言っていました。 地域の人がこの体育館に避難してきたとき、どんな人がリーダーになるのか、どんなルールが必要か、自分たちは子どもだけどできることはないかなど、想像を広げながら考えていました。 これからも、今日考えた問いをさらに学習していきたいと思います。 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() 京都府の少年の薬物所持や使用のデータを見ると、薬物が意外と自分たちの身近なところにあるという事を知って驚きました。 薬物によって脳が縮み、正常な生活ができなくなることを知って、薬物の怖さについて考えるきっかけになりました。 誘われてもきっぱり断ること、すぐに逃げること、大人に相談することが大事だと教えていただきました。 普段の生活の中で、ルールを守り、善悪の判断をしっかりとして、ダメなことはきっぱり断ることができるように意識することが大切です。 6月24日(火)
ごはん、牛乳、おからツナ丼(具)、かみなりこんにゃく、すまし汁
![]() ![]() 【3組】夏野菜の絵![]() ![]() 【3組】畑のお世話![]() ![]() 6月23日(月)
麦ごはん、牛乳、平天とこんにゃくの煮つけ、切干大根の煮びたし、ういろう(黒ざとう)
![]() ![]() 【地域行事】総合防災訓練3![]() ![]() ![]() 【地域行事】総合防災訓練2![]() ![]() ![]() 避難者の情報(年齢・性別・事情等)が書かれたカードを避難所に見立てた平面図に配置していきます。 また途中、避難所で起こる様々なイベント(課題やトラブル等)に対応をしていきます。 【地域行事】総合防災訓練1![]() ![]() ![]() 各町内ごとに続々と梅津北小学校の体育館に集まってきました。 災害時には、この体育館が避難所となります。 今日は避難所運営ゲームHUG(ハグ)を行い、実際の避難所開設・運営にはどのようなことに留意しなければならないのかを体験し、地域全体で確認しながら万が一の時の備えとされていました。 |
|