4年 総合的な学習の時間
総合の学習で京都環境保全公社の方々に出前授業をしに来ていただきました!ごみについて、社会の学習やさすてな京都への見学で多くを学んできましたが、まだまだ知らないことばかりですね。今後もごみやそれを取り巻く環境について学習して、学びを深めていきましょう!
【4年】 2025-07-10 18:55 up!
4年 国語
聞き取りテストをチャレンジしました!4年生対象の問題はもちろん、高学年用の問題もたくさんクリアして、さすが4年1組のみんなです。主体性があふれていて、挙手がたくさんあるところもすてきなところです。
【4年】 2025-07-10 18:55 up!
4年 放課後
放課後にミーティングルームをのぞくと、クラスの2名がピアノを弾いていました。それぞれ弾ける曲を私に披露してくれ、とても見事でした。上手に楽器を弾ける人にはやはり憧れますね。また聞かせてくださいね。
【4年】 2025-07-09 08:23 up!
4年 理科
理科の学習では、引き続き電気で走る車を作って実験を繰り返しています!班の連携が数を重ねるごとにどんどん良くなってきて、スムーズに実験を進められています。ついに完成して走らせることもできてよかったですね。家に持ち帰っても、お家の人の迷惑にならない程度にぜひ遊んでみてください。
【4年】 2025-07-09 08:23 up!
4年 七夕
7月7日は七夕ということでみんなで短冊を書きました!3年生が作ってくれた笹の台紙と色とりどりの短冊に、たくさんの願いを並べました。中間休みに貼る作業をしていると数人が手伝いに来てくれて、私が出る幕もなく見事に完成していました!しばらく廊下に飾っていますので、保護者の方も個人懇談会の際にぜひご覧ください。
【4年】 2025-07-09 08:23 up!
こばと 七夕
今日は、七夕です。
子どもたちは、朝から七夕の歌を歌って季節の行事を楽しんでいました。
こばとの壁面には、みんなで作った七夕飾りや願いを書いた短冊を飾りました。
みんなの願いが叶いますように!
【こばと学級】 2025-07-07 17:07 up!
2年 メダルをもらったよ!
2年生のフロア、2階のトイレのスリッパがきれいに整頓されていたということでメダルをもらいました。
毎日,きれいなトイレは気持ちいいですね。これからも続けていきたいですね。
【2年】 2025-07-04 16:24 up!
2年 鳥羽高校の読み聞かせ3
読み聞かせの会の後には、読んでもらって思ったことや感じたことなどの感想を伝えました。
2年生になると、自分の思いや考えがしっかり伝えられるようになってきますね。
【2年】 2025-07-03 19:07 up!
2年 鳥羽高校の読み聞かせ2
鳥羽高校のお兄さんやお姉さんの読み聞かせの様子です。5グループに分かれて、少人数で読み聞かせをしてもらいました。
【2年】 2025-07-03 19:07 up!
2年 鳥羽高校の読み聞かせ1
鳥羽高校の放送委員会の人に読み聞かせをしてもらいました。
去年も来てくれたおにいさんやお姉さんもいて、みんなよく覚えていました。
高校生のお兄さんやお姉さんは、とても優しかったです。
【2年】 2025-07-03 19:07 up!