![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:818886 |
【5年】税に関する書写![]() ![]() お手本をよく見て、集中して 書けました。 【5年】パフォーマンスチャレンジ![]() ![]() ![]() ALTとのコミュニケーションに チャレンジしました。 待っている間は、外国語担当の先生と練習をしたり 次の学習のためのクイズづくりをしたりしていました。 ボッチャをしました![]() 初めは力加減が分からず、苦戦していましたが、2回目になると段々白ボールに近づけられるようになりました。「わーすごい。」「がんばれ。」「ドンマイ」と友達と励まし合いながら、楽しんでゲームができました。結果は、同点でした。また、楽しんでできるといいですね。 【5年】ケーキ屋さんになって・・・![]() ![]() ![]() 「ケーキ屋さんになってケーキを売ってみよう」 という学習をしました。 先生たちが運営するケーキの材料屋さんから 材料を仕入れ、また別の先生の所で商品を検品 してもらい、ケーキを売るという体験をしました。 売れた時には、「売れたよ〜!!」 と満面の笑みだったのですが、 仕入れたお金や経費などを差し引くと 利益はあまりでないということに気づいていました。 学習の最後には 「働くときにも協力が大切だと思いました。 みんなでやればいろいろなことが早く終わりました。」 「すごくがんばったつもりだったけれど 利益をたくさん出すのは難しいなと思いました。」 とふりかえっていました。 お礼のメッセージづくり
町たんけんでお世話になった地域のお店へお礼のメッセージをかきました。
お礼の気持ちを込めて、丁寧にかくことができました。 みんなの思いがつまったお礼のメッセージ、しっかり気持ちが伝わるといいですね。 ![]() 生き物探しに行きました!![]() ![]() ![]() 学校よりも、いろんな種類の生き物がいて、子どもたちは嬉しそうに、虫を捕まえていました。 保護者ボランティアの方々にもご協力いただき、安全に活動することができました。 暑い中、ありがとうございました。 3年生 社会見学に行ってきました! その3
アトリエ京ばあむでは、バウムクーヘンの製造過程を見せていただきました。
抹茶の層、豆乳の層が合わせて21層塗り重ねると聞いて驚いていました。 できたバウムクーヘンを寝かせておく部屋や、最後に糖衣を掛けるところも見学しました。 お土産におたべと京ばあむをいただき、うれしい表情をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学に行ってきました! その2
京都タワーの見学を終えて、横大路公園でお昼ご飯を食べました。
暑いのでバスの中で食べましたが、みんなでわいわい食べました。 お弁当を食べた後はおたべ本館とアトリエ京ばあむへ。 おたべ本館では、三角形に折る機械や箱詰めの機械など、どんどんと商品になっていく八つ橋を見学しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学に行ってきました! その1
今日は社会見学に行きました。
まずは京都タワー。展望台から京都市を見渡しました。 「学校で習った通り、3方向を山に囲まれているね。」 「地図上では小さいと思っていたけど、京都市って大きいんだね。」 とこれまでの学習と繋げながら見学をしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 風とゴムのはたらき
ゴムの長さを変えると、ものを動かすはたらきはどのように変わるのかを調べました。
「ゴムの個数を増やしたらもっと遠くまで行くのかな?」 「部屋の端から端まで行くとは思ってなかった!」 回数を重ねるごとに結果にばらつきはあるものの、全体の傾向を見て考察を立てていました。 グループで協力しながら調べて、やる気満々の子ども達でした。 ![]() ![]() |
|