![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:433665 |
7月和(なごみ)献立
7月11日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆はものこはくあげ ◆ピーマンのごまいため ◆すまし汁 でした。 7月の和(なごみ)献立では、旬のピーマンを使った 「ピーマンのごまいため」と祇園祭にかかせないはもを 使った「はものこはくあげ」が登場しました。 「ピーマンのごまいため」は、シャキシャキと食感のよい ピーマンがおいしい副菜でした。 「はものこはくあげ」は、しょうがのきいた味つけが おいしく、大人気でした。 ![]() なずなわくわく夏祭り2!![]() ![]() 今日もたくさんの先生方が来てくれました。 みんな、さらにお店屋さんが上手になっていました。 これからも人と関わることに自信をもってほしいなと思います。 夏野菜の焼きびたし![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆夏野菜の焼きびたし でした。 「夏野菜の焼きびたし」は、夏においしい「なす」や 「かぼちゃ」、「オクラ」を使いました。 スチームコンベクションオーブンで焼いた野菜を だし汁で煮て作りました。 野菜の味を味わうことができる料理で、旬のおいしさを 楽しみながら食べました。 なずなわくわく夏祭り!![]() たくさんの先生方に来ていただきました。 子どもたちは、説明をしたり応援をしたりして、全力で盛り上げました。 明日もがんばります! 肉じゃが
7月7日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆肉じゃが(ピリからみそ味) ◆ひじきの煮つけ でした。 「肉じゃが」は、みそや一味唐辛子などを使って ピリッと辛味のあるみそ味に仕上げました。 ピリッとしたほどよい辛さとごはんがよく合い、 とても暑い日でしたが、ごはんをしっかりと食べる ことができました。 ![]() とうがんのくずひき![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆いわしのかわり煮 ◆小松菜のごまいため ◆とうがんのくずひき でした。 「とうがん」は、夏が旬の野菜です。 「とうがんのくずひき」は、やわらかい「とうがん」と だしのきいた味が好評で、 たくさんの子が「また食べたい!」と言ってくれていました。 洗濯に挑戦! 6年生![]() ![]() 実際に洗濯をしてみて、手洗いと洗濯機とのちがいに気が付くことができました。 行事献立「七夕」![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆きつね丼(具) ◆かぼちゃの煮つけ ◆七夕そうめん でした。 「七夕」の行事献立で、そうめんを天の川に見立てた 「七夕そうめん」が登場しました。 ツルツルとのど越しのよいそうめんとだしの味がおいしく、 大人気の汁物でした。 「かぼちゃ」は、夏においしい食べ物のひとつです。 甘味のあるかぼちゃが大好評で、たくさんの子が おかわりをしてくれていました。 なずなわくわく夏祭りのチラシ配り!![]() ![]() 「来てください!」「待ってます。」と、伝えることができました。 東山総合支援学校との交流学習!![]() ![]() お兄さんとお姉さんに優しくしてもらい、みんな楽しい!また来たい!という思いになりました。 みんながお店屋さんをするときに、お兄さんやお姉さんのような接し方ができたらいいなと思います。 次は12月に交流予定です。 |
|