京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:17
総数:173837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


令和8年度新入生就学時検診は11月19日(水)です。

1年生 Hello Song!!

画像1
画像2
久しぶりにケン先生との授業でした。初めに自己紹介をして、みんなでHello Song!!を歌いました。みんな元気いっぱいです。次にNumber Gameをしました。1〜10の数字をリピートし、ケン先生の発音をよく聞いて、札をとります。リスニングも発音もばっちりです!!

第1回 全校遊び

画像1
画像2
 今日は、今年度最初の、本部委員会主催の全校遊びでした。第1回目はころがしドッヂです。1〜6年生までのみんなが分かるように、ルールを簡単にしたり、低学年に優しく声をかけたりしながら、ゲームを進めていました。

2年生 かえるの大合唱??

画像1
画像2
音楽科「ドレミであそぼう」の学習で鍵盤ハーモニカを吹いています。かえるのうたをみんなでおいかっけこしながら演奏しています。まるでかえるが沢山いるようです。みんな一生懸命練習して、指のおひっこしも完璧です!!

1年生 かんさつにっきを書こう!

画像1
画像2
朝顔がぐんぐん育ってきました。生活の学習で朝顔の絵をかいていますが、今回は国語科「おおきくなったね」の学習で、観察日記を書きました。ただ絵をかくだけでなく、朝顔をしっかりと観察して、詳しく文で書きます。大きい葉っぱと自分の手の大きさを比べたり、触ったり、匂いを嗅いでみたりしました。もっともっと成長するのが楽しみですね!

5年 外国語 テストに向けて

明日は5年生の外国語テスト
パフォーマンスチャレンジを行います。

誕生日をたずねたり、欲しいものをたずねたりします。
各月の言い方はルーレットを使って練習しました。
画像1
画像2

5年 算数科 練習問題にチャレンジ

小数のわり算の学習が終わりました。

今日はドリルやミライシードを使って
練習問題にチャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語「俳句を楽しもう」

 国語で、俳句について学習しました。
 五・七・五のリズムを意識したり、季語を探したりしながら読みました。最後に、俳句を使ったかるた大会をしました。

          梅雨の中 かるたをするよ 三年生
画像1
画像2

5年 プール掃除 頑張りました

水泳学習がもうすぐ始まります。

5年生はプールサイド等の掃除を担当しました。
一人一人が頑張っていました!
画像1
画像2

5年 家庭科 さいほうにチャレンジ

今日の家庭科も裁縫にチャレンジ!

はさみの使い方や針に糸を通す練習をしました。
画像1
画像2

5年 音楽科 合奏の練習

今日は合奏の練習をしました。
どのパートをどの順番に演奏するかを
みんなで話し合いました。

最後にみんなで演奏を合わせてみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp