京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/15
本日:count up91
昨日:186
総数:1441788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

感嘆符 【英語科】English Cafe 6/25実施

The attendees recited a tongue twister and answered questions with their peers. In addition, three groups competitively participated in
the Telephone Race game where students whispered sentences in
English to their teammates as fast as they could. The activities for
the day were centered on developing listening and speaking skills.

With the goal of exposing students to the English language outside
the classroom, the English Cafe is conducted once a month for the
learners to improve their English communication skills in a fun and
exciting way.
画像1

【進路指導部】求人票の公開 7/8〜

7月8日(火)、求人票を公開しました。
今後は、希望調査書の提出、応募前職場見学、履歴書の作成、自己分析を含む面接練習、応募、採用選考と、密な活動を次々とやってきます。1つ1つ丁寧に、ホームルーム担任をはじめメンターの先生とよく相談の上、納得のゆく進路実現を目指してください。

重要 【企画広報部】第2回学校説明会 7/12開催

第2回学校説明会を下記のとおり二部構成で開催いたします。第1部は、学校概要や学校生活及び設置学科について、ご紹介いたします。第2部は、スーパーサイエンスハイスクール研究事業として本校で実践しているよくわかる授業「クロスカリキュラム授業」について1講座体験いただけます。また、生徒広報委員会による学校施設見学会も実施いたします。

フロンティア理数科で本格実施している「クロスカリキュラム授業」は、理論と実践を往還することで“よくわかる授業”を追究しています。A〜Hコースの中から興味のある講座を選択して、実際に“よくわかる授業”を体感してください!

■日時 7月12日(土)9時30分〜12時30分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 全体会
・先生から聞く 「学校概要と特長、アイディアをカタチにする探究活動について知ろう!」
・生徒から聞く 「フロンティア理数科の魅力を伝えます!」

≪第2部≫ 京都工学院STEAMの体験と施設見学会
1.授業体験+動画でのフロンティア理数科の紹介 50分

・A 化学「電池って面白い!作って学ぶモータ&LED」
・B 物理「動くって面白い!ロボットアームを作ろう」
・C 地学(地質)「作って学ぼう!固まる材料(コンクリート)の秘密」
・D 生物「木って不思議!木材のナゾにせまろう」
・E 英語「Let's Dance! "ダンスホール"で英語を学ぼう」
・F 情報A「AIってすごい!オリジナルAIを育てよう」
・G 情報B「目指せ宇宙!LEGOで作る宇宙エレベータ」
・H 情報C「飛ばそう!プログラミングで動くドローン」

2.生徒広報委員会による学校施設見学会 50分

※授業A〜Hコースの中から、希望するコースを1つお選びください。また、本授業体験は先着順となっております。早めの申し込みをお願いいたします。なお、最終締め切りを7/9(水)としています。

※学校説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。
 備考欄に「個別相談希望」とご記入ください。

参加申込フォームはこちら
画像1

感嘆符 【芸術科】市立高等学校書道作品展「穂美月展」

今年で37回目となる京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」が、以下の日程で開催されます。

■日程 令和7年7月9日(水)〜13日(日)
■時間 11時〜18時(最終日は16時まで)
■会場 京都堀川音楽高校「堀川御池ギャラリー」
■入場 無料
※ 駐車場・駐輪場はございませんので公共交通機関をご利用ください。

本校の2年生芸術科書道選択者の生徒作品をはじめ、他の市立高校生の力作が数多く展示されます。お近くにお越しの際は、ぜひご高覧ください。
画像1

重要 【進路指導部】新規高校卒業者「応募前職場訪問」

プロジェクト工学科では、公務員希望者を除く就職希望生徒が学校斡旋による選考に応募予定です。夏期休業期間における応募前職場見学を通じて自己分析や企業情報の収集に努め、ミスマッチによる早期離職を防止する観点から、本校ではメンター制(指導教員)によるサポート強化を図っています。

本校においては、卒業生の活躍や府内唯一である工学系高校への期待と信頼をいただき、昨年度超の指定求人票が見込まれます。

◆求人受付 7月1日以降随時
◆就職応募 9月5日以降
◆就職選考 9月16日解禁

重要 【フロンティア理数科】宇宙エレベーター 6/24実施

1年生のプロジェクトZEROでは、STEAMチャレンジと題して、Science(科学) / Technology(工学) /Engineering(技術)/ Arts(一般教養・デザイン思考) / Mathematics(数学)の各領域の理論と実践の往還による課題解決を通してSTEAM人材の育成を目指しています。

フロンティア理数科では、「宇宙」という未知のフロンティアをテーマに、レゴspikeを用いて、宇宙エレベーターの模型の作成に取り組み始めました。より早く、より安全に宇宙ステーションへの移動を目指して、宇宙エレベーターの機体とテザーの摩擦の関係や、機体の重量と移動効率の関係などの理論をベースに、班ごとに協力しあいロボットの作成やプログラミングに取り組みました。

6月24日(火)には1組と2組で宇宙エレベーターのクラス対抗競技会を行いました。工夫した点を発表し、3分間でどれだけ多くのピンポン玉を宇宙ステーションに運べるかを競いました。様々な機体があり、競技会は大変盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

重要 【企画広報部】京都市・乙訓地域公立高校合同説明会 6/21・22参加

6月21日(土)及び22日(日)の2日間、京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催された「京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」の学校ブースにおいて250組を超える中学生と保護者の方がご来訪くださいました。

次回は7月12日(土)に第2回学校説明会、8月1日(金)及び2日(土)には実験・実習体験会を予定しております。ぜひこの機会に京都工学院高校を直接ご見学ください。
画像1

重要 【放送部】NHK杯全国高校放送コンテスト京都府大会≪アナウンス部門≫ 第2位!

6月21日(土)〜22日(日)、京都ノートルダム女子大学にて開催された「第72回NHK杯全国高校放送コンテスト」京都府大会で本校放送部3年生が見事入賞を果たし、全国大会への出場権を獲得しました。

Nコン全国大会は、7月21日(月・祝)〜7月24日(木)に東京にて開催されます。

【Nコン全国大会】
画像1

重要 【産学連携】高校生ものづくりコンテスト 技術指導

6月20日(金)、株式会社きんでんの岡見幸夫様が本校にご来校くださり、7月に行われる「高校生ものづくりコンテスト」府予選(電気工事部門)に向けたアドバイスを受けました。

より専門的な知識や実践的な技術を直接学ぶことができ、生徒たちは多くの刺激を受けました。金属管やPF管の曲げ、作業の効率化など、普段の授業では得られない貴重なノウハウに触れることができました。生徒たちはそれぞれの課題に真剣に取り組み、技術力の向上を実感するとともに、ものづくりの楽しさや奥深さを改めて感じる良い経験となりました。

今後のコンテスト本番に向けて、今回の学びを活かし、さらに技術を磨いていきます。
画像1

感嘆符 【進路指導部】放課後進路カフェ 6/18実施

6月18日(水)、生徒が自身のキャリアパスの見通しを持つことを目的に、放課後進路カフェ(大学別進路ガイダンス)を実施しました。校内に配置した大学・専門学校のブースに生徒が赴き、大学・専門学校で学べること、入試方式の変更点などについて、情報を収集しました。

ご協力いただきました学校関係者の皆様ありがとうございました。

■参加校一覧
福井大学、滋賀県立大学、龍谷大学、京都産業大学、近畿大学、大阪工業大学、摂南大学、京都橘大学、大和大学、大阪電気通信大学、追手門学院大学、京都先端科学大学、京都美術工芸大学、京都精華大学、京都芸術大学、大阪工業技術専門学校、京都芸術デザイン専門学校、京都デザイン&テクノロジー専門学校、京都コンピュータ学院、京都自動車専門学校、京都公務員&IT会計専門学校
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 第2回学校説明会(クロスカリキュラム授業)
7/14 短縮40分授業(進路指導),放課後 3年小論文模試
7/15 短縮40分授業(進路指導),2年生性教育(LHR〜)
7/16 短縮40分授業(進路指導)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp