6年【やさしくなる】伝統食を守るために
栄養教諭の先生に食の学習として伝統食について考える学習をしていただきました。おばんざいや京野菜などの京都の伝統食をこれからも守っていくために自分達は何ができるのかを話し合って発表しました。
【やさしくなる】 2025-07-10 12:35 up!
6年【えがおになる】友達の作品のいいところを見つけたよ
図工の学習では「くるくるクランク」の作品鑑賞会をしました。作品の飛び出してくるようなダイナミックさと、どのように工夫して動くのかを鑑賞のポイントとして友達の作品のいいところを見つけました。
【えがおになる】 2025-07-08 15:17 up!
6年【わくわく】音を重ねて
音楽の学習では、今まで練習してきた「ラバーズコンチェルト」を合奏しました。それぞれのパートでリズムを大切にしながら、音を重ねて素敵な音色を重ねることができました。
【うれしい!】 2025-07-08 15:16 up!
5年【わくわく!】初めての…
家庭では、「ひと針に心を込めて」の学習が始まりました。子どもたちが楽しみにしていた針と糸。玉結び、玉止め、なみぬい、本返しぬい、半返しぬい…と学習が進んでいきます。いろいろなぬい方をマスターしたあとは、フエルトで小物作りにも挑戦。素敵な作品を作るために、まずは練習布からがんばっていきたいと思います。
【わくわく!】 2025-07-03 14:34 up!