京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up13
昨日:34
総数:361106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

7月7日 3年生 〜総合 区役所の取り組みを知ろう〜

画像1
画像2
総合の学習で区役所の取り組みを副区長さんはじめ、職員の人に聞いてきました。

7月4日 6年生 2年生を招待しました!

画像1
画像2
 射的やヨーヨーすくい、おばけやしきに的あてなど、6年生の手作りの夏祭りに2年生を招待しました。南校舎4階は大盛り上がり!6年生の接客も上手で、優しさを感じるステキな時間となりました。

7月7日 5年生 図画工作科「ミラクルミラーワールド」

 鏡をつかった世界が一人一人広がってきました!完成をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 英語と仲良くなろう

画像1
画像2
画像3
学活の時間に、ALTのギボンズ先生と英語の勉強をしました。自分の体調や天気、数字、色の言い方を教えてもらいました。color bingo や隠した数字を手でたたくゲームをして楽しみながら学習していました。

7月7日 4年生 〜夏の植物〜

画像1
画像2
暑さに負けず、植物の観察をしました。
春とはちがう表情が見つかったようです。

7月7日 4年生 〜新聞を作ろう〜

画像1
画像2
画像3
どんな新聞を作るのか、どんな内容を記事にすると読み手をひきつけられるのか、
そんなことを班で話し合いました。

2年生 じぶんのからだのだいじなところ

画像1
画像2
今日は養護教諭がプライベートゾーンについての話を聞きました。
2年生でも理解しやすいように絵本や絵を使って話をしてくれたので、みんなも大切なことが分かったと思います。自分や友達の体と心を大切にできる人になってほしいです。

【1年生】 性教育

画像1
画像2
画像3
プライベートゾーンについての学習をしました。プライベートゾーンについて「見ない」「見せない」「触らない」「触らせない」ことが大切だと学習しました。

【1年生】 音楽

画像1
画像2
1年生の音楽の様子です。『うみ』を歌ったり、からだで表現したりしました。後半には鍵盤ハーモニカで、ドレミファソの練習をしました。上手に吹けていました。

7月4日 5年生 書写「筆順と字形」

 一画一画に「成長」の思いがこめられ、5年生の「成長」を感じる時間になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp