京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:213
総数:1453276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

【進路指導部】求人票の公開 7/8〜

7月8日(火)、求人票を公開しました。
今後は、希望調査書の提出、応募前職場見学、履歴書の作成、自己分析を含む面接練習、応募、採用選考と、密な活動を次々とやってきます。1つ1つ丁寧に、ホームルーム担任をはじめメンターの先生とよく相談の上、納得のゆく進路実現を目指してください。

重要 【企画広報部】第2回学校説明会 7/12開催

第2回学校説明会を下記のとおり二部構成で開催いたします。第1部は、学校概要や学校生活及び設置学科について、ご紹介いたします。第2部は、スーパーサイエンスハイスクール研究事業として本校で実践しているよくわかる授業「クロスカリキュラム授業」について1講座体験いただけます。また、生徒広報委員会による学校施設見学会も実施いたします。

フロンティア理数科で本格実施している「クロスカリキュラム授業」は、理論と実践を往還することで“よくわかる授業”を追究しています。A〜Hコースの中から興味のある講座を選択して、実際に“よくわかる授業”を体感してください!

■日時 7月12日(土)9時30分〜12時30分 ※受付9時00分〜
■内容
≪第1部≫ 全体会
・先生から聞く 「学校概要と特長、アイディアをカタチにする探究活動について知ろう!」
・生徒から聞く 「フロンティア理数科の魅力を伝えます!」

≪第2部≫ 京都工学院STEAMの体験と施設見学会
1.授業体験+動画でのフロンティア理数科の紹介 50分

・A 化学「電池って面白い!作って学ぶモータ&LED」
・B 物理「動くって面白い!ロボットアームを作ろう」
・C 地学(地質)「作って学ぼう!固まる材料(コンクリート)の秘密」
・D 生物「木って不思議!木材のナゾにせまろう」
・E 英語「Let's Dance! "ダンスホール"で英語を学ぼう」
・F 情報A「AIってすごい!オリジナルAIを育てよう」
・G 情報B「目指せ宇宙!LEGOで作る宇宙エレベータ」
・H 情報C「飛ばそう!プログラミングで動くドローン」

2.生徒広報委員会による学校施設見学会 50分

※授業A〜Hコースの中から、希望するコースを1つお選びください。また、本授業体験は先着順となっております。早めの申し込みをお願いいたします。なお、最終締め切りを7/9(水)としています。

※学校説明会終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。
 備考欄に「個別相談希望」とご記入ください。

参加申込フォームはこちら
画像1

感嘆符 【芸術科】市立高等学校書道作品展「穂美月展」

今年で37回目となる京都市立高等学校書道作品展「穂美月展」が、以下の日程で開催されます。

■日程 令和7年7月9日(水)〜13日(日)
■時間 11時〜18時(最終日は16時まで)
■会場 京都堀川音楽高校「堀川御池ギャラリー」
■入場 無料
※ 駐車場・駐輪場はございませんので公共交通機関をご利用ください。

本校の2年生芸術科書道選択者の生徒作品をはじめ、他の市立高校生の力作が数多く展示されます。お近くにお越しの際は、ぜひご高覧ください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 第2回学校説明会(クロスカリキュラム授業)
7/14 短縮40分授業(進路指導),放課後 3年小論文模試
7/15 短縮40分授業(進路指導),2年生性教育(LHR〜)
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp