5年山の家 昼食
今日のおかずはミンチカツ、ホタテフライ、夢のようなおかずが並んでいます。子ども達は欲しいものを、欲しい分だけ、無理のないように取ります。
【5年生】 2025-06-24 12:52 up!
5年山の家 昼食
昼食はバイキング。一列に並んでうどんを受けとります。どんなおかずがあるでしょうか。
【5年生】 2025-06-24 12:51 up!
5年山の家 周辺散策
散策をしていたら木の実を発見。何の実か分かるでしょうか。誰もが聞いたことのある馴染みのある実ですが、普段あまり見ない姿なので分からないかも……。あとで子どもたちに聞いてみます。
【5年生】 2025-06-24 12:51 up!
5年山の家 周辺散策
身支度をした後、昼食まで少し時間があるので、周辺の散策をしています。雨脚は思ったよりも弱く、傘がなくても歩けるぐらい。
この分だと午後の活動ができるかもしれません。
【5年生】 2025-06-24 12:51 up!
5年山の家 周辺散策
【5年生】 2025-06-24 12:51 up!
5年山の家 入所式
山の家に到着しました。入所式は屋内で、山の家のスタッフの方からお話を聞いています。これから始まる三日間が楽しみです。
【5年生】 2025-06-24 11:13 up!
5年山の家 バスの車内
バスは白川通りを北進し、一路山の家に向かっています。朝早かったのか、眠たそうな子や、興奮している子など様々です。これから約40分間かけて、山の家に移動します。
【5年生】 2025-06-24 09:11 up!
5年山の家 出発式
梅雨空の下、体育館で出発式を行いました。保護者の方も、たくさん見送りに来てくださいました。あいにくの雨が予想されていますが、みんなが一緒なら楽しい思い出になることでしょう。
これから学校を出発し、山の家に向かいます。
【5年生】 2025-06-24 09:04 up!
5年生 図画工作 切り分けた形から何つくる?
図画工作の学習で、電気糸のこぎりを使い、木の板を切り分けました。今週は、切り分けた形から楽しく遊ぶ「ビー玉のコース」や「パズル」を作りました。できた木のパーツから動物を想像して動物パズルを作ったり、ギザギザの木片から難しいビー玉コースを作ったり楽しんで制作していました。次は、出来上がった作品で遊ぶ予定です。楽しみです。
【5年生】 2025-06-18 18:45 up!
6年生 図画工作 固まった形から
今日は、液体粘土を布にしみ込ませて、いいなと思った形に固めました。芯材を工夫したり、布にしわを作ったり集中して活動していました。1週間後、どんな風に固まっているか楽しみです。ご家庭で、材料の準備などご協力ありがとうございました。
【6年生】 2025-06-18 18:44 up!