京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:26
総数:255925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:夢 笑顔 ひらめきいっぱい 御所東 

花背山の家 ふりかえり

画像1画像2
花背山の家1日目。無事、活動を終え、
今日のふりかえりをしました。
声をかけ合い、協力して活動することができました。

花背山の家 野外炊事 4

画像1画像2
みんなで協力した野外炊事。
いただきます。
おいしい…という子どもたちの声に誘われて
ホタルが来てくれました。夜に飛んでいる姿を見れるといいなぁ…。

花背山の家 野外炊事?

画像1画像2
かまど係も大活躍。火をしっかりおこして、
ご飯とすき焼き風煮を作っています。
美味しそうなご飯とすき焼き風煮ができあがりました。

花背山の家 野外炊事?

画像1画像2
すき焼き風煮の調理が始まりました。
係に分かれて、協力して活動しています。
家庭科の調理実習の経験が生かされています。

花背山の家 野外炊事?

画像1画像2
野外炊事、すき焼き風煮を作ります。
食事係の子どもたち、作り方などを
上手に説明してくれました。

花背山の家 宿泊棟へ

画像1画像2
子どもたちが寝泊まりする宿泊棟へ。ロッジ風です。子どもたちのワクワクがあふれています。

花背山の家 昼食

画像1画像2
昼食を終えました。
昼からの活動に向け、エネルギー満タンです。
館内、所内散策をします。

【5年生】花背山の家、いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
ついにこの日がやってきました。

今日から2泊3日の花背山の家宿泊学習です。

元気に登校してきた子どもたち。

出発式を終え、保護者の方や教職員に元気な声で
「いってきまーす!」と、学校を出発しました。

もうすでにわくわくが止まらない子どもたち。

素敵な2泊3日を過ごしてくださいね。

見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

花背山の家 入所式

画像1
山の家に到着しました。入所式です。
担当の子どもたち、司会進行、あいさつ、旗揚げと頑張りました。

国語:くじらぐも(3組)

画像1
国語の学習では、くじらぐもの学習に取り組んでいます。
お話の中の「こどもたち」と「くじらぐも」のやりとりに興味をもち、音読を楽しんでいます。「おうい」「ここへおいでよう」「いっしょにおよごう」など、お話の中の「こどもたち」の中の一人となっている様子が見られます。物語に入り込んで楽しみながら、相手意識が育まれているように感じています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp