京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:44
総数:309747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

放送委員のしごと

 放送委員会の人が、統合端末に放送原稿を書いてきて、放送室から朝の放送や給食時間の放送を流しています。伝わりやすい放送になるように努力している姿が素敵です。
画像1
画像2

3年生 外国語活動

画像1画像2
「I like blue.」の学習を頑張っています。お互いに好きなものを聞き合う活動をしたり、歌を歌いながら好きなものを聞いたり伝えたりする言い方をおぼえていきました。まだ慣れていませんが楽しんで学んでほしいです。

7月8日(火)の給食

画像1
(黄)ごはん
(赤)牛乳
(1)平天とこんにゃくの煮つけ
(2)夏野菜の焼きびたし(スチームコンベクションオーブンで調理)

「夏野菜の焼きびたし」には旬の野菜のなす・かぼちゃ・オクラを中心にたくさんの野菜が使われていました。

そのため、体調を整えるのに欠かすことのできない、ビタミン類やカロテン・ミネラルなどを十分にとることができました。

暑い夏を乗り切るため、栄養の豊富な食事をしっかりとることが大切です。

7月7日(月)の給食

画像1
(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
(1)和風カレーどうふ
(2)ほうれん草ともやしのごま煮

「和風カレーどうふ」は少し辛みがあり、ごはんとの相性も抜群の味付けでした。

海外の料理を参考に和風にアレンジされた料理は数多くありますが、中でもカレーを応用したものは幅広い世代に人気があります。

まさに和洋折衷と呼ぶにふさわしい献立を楽しみ、味わうことができました。

3年 社会見学 ニデック京都タワー

画像1
ニデック京都タワーに行ってきました。

展望台から京都市の様子を見ました。
ワコールや五重塔、清水寺など、
いろいろな場所を見つけました!

3年 社会見学 京都府警察広報センター

画像1
画像2
京都府警察広報センターの通信指令室を見学させていただきました。

警察についてのクイズをしたり、
道路標識や信号機を実際に触らせてもらったりしました。

標識や信号機の大きさにびっくりしていました!

3年 社会見学 京都府警察広報センター

画像1
画像2
京都府警察広報センターに行ってきました。

警察の仕事に関するクイズをしたり、
自転車のシュミレーターで安全に運転できるか確かめたりしました。

楽しそうに警察の仕事について学ぶことができました。

日本新薬移動図書館

1学期最後の「キラキラ未来ゴー」の開館日でした。
中庭で、大型扇風機の風を感じながら、読書を楽しみました。
「前から読みたかった本があった!」とうれしそうに教えてくれる子もいました。
日本新薬の皆様、子どもたちのためにありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

図画工作 使って楽しい焼き物

画像1
画像2
画像3
成形から着色までが終わりました。割れるなどのトラブルに見舞われることもありましたが、うまく修正して、思い思いの作品に仕上がりました。

ブックトーク〜図書館を利用して〜

画像1
画像2
図書館司書の先生と連携して、ブックトークについて学習しました。今日は1冊好きな本を選んで、テーマを決め、関連する本を探しました。紹介しあう時間が楽しみです。読書を通じて世界を広げるよさを知るきっかけになればと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp