選書会の様子
選書会を行いました。その様子を載せます。
本校は生徒数が多いため、学年ごとに開催します。
自分の学年の時間に参加しましょう。
今後、図書館に入れたい本を選ぶという
とても良い取組なので進んで参加しましょう。
【学校の様子】 2025-07-07 15:17 up!
3年 社会の様子
3年 社会の授業見学をしました。
図書室で調べ学習をしていました。
タブレットを使って調べたことをまとめていました。
わからない部分は班の仲間に聞いたりしてとても
良い雰囲気で学習していました。
【学校の様子】 2025-07-07 15:11 up!
陸上部 通信大会結果報告
7月5日(土)から6日(日)に行われた通信大会の結果を報告致します。
1〜3年生で合計7名が出場しました。とても暑い中での開催だったのですが、どの選手も全力を尽くしました。
結果は、
1年男子100m 準決勝進出 Tくん
2年女子100m 準決勝進出 Iさん
1年男子1500m 第2位 Yくん
その他の生徒も自己ベストを更新し、いい2日間でした。
まだまだ続く大会でも良いレースができるように
日々の練習に励みましょう。
【学校の様子】 2025-07-07 10:18 up!
スクールカウンセラーだより(7月号)
スクールカウンセラー便りの7月号を配信します。お時間のあるときにご一読ください。
スクールカウンセラーだより(7月号)
【学校の様子】 2025-07-07 09:41 up!
夏季大会 サッカー部
体温並みの気温の中、こちらも熱い戦いが始まりました。
サッカー部の初戦は、拮抗した展開の中、前半のフリーキックで得た1点を守り抜き、突破することができました。
次戦もがんばってください!
【校長室から】 2025-07-06 17:20 up!
神中だより 7月号
神中だより7月号を配信します。
よろしくお願いします。
神中だより7月号
【学校の様子】 2025-06-30 10:12 up!
3年 理科授業
3年理科授業の見学をしました。「電池をつくろう」という授業でした。銅板と亜鉛版で電気が発生するしくみを学習していました。とてもきれいにオルゴールが鳴り、電気を発生させることに成功していました。様々な改良を経て、現代の電池があることがわかりましたね。今の私たちの生活において電気は無くてはならないものです。これからもずっとずっと電気を使った生活ができるように、学びを深めていってください。
【学校の様子】 2025-06-27 12:02 up!
1年 授業見学
本日、午前中を利用して、3年生が授業している様子を1年生が見学に行くという取組を行いました。3年生が真剣に授業を受ける様子を見て「先輩のように、自分も頑張らなきゃ!」と刺激を受けていました。3年生の姿を見てよい点をメモを取りながら見学していました。1年生は、憧れの先輩の姿を追いかけましょう。
【学校の様子】 2025-06-27 11:42 up!
避難訓練 〜地震〜
本日、6時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。本校は生徒と教職員を合わせると900人を超えるとても人数が多い学校です。この人数が全員、安全を確保することはとても難しいのでしっかり練習をする必要があります。今年度はこのあと何度か避難訓練を行う予定です。様々なことを想定して身を守る「知識」も「技術」もレベルアップさせていきましょう。
【学校の様子】 2025-06-25 16:15 up!