![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:74 総数:892599 |
剣道部 栽培日誌![]() なかなかうまくいかないようで、ニンジンサイズが限界なのでしょうか? やはり毎日水やりをして、愛情込めて育てると育ちもよくなるのかもしれませんね。 暑い日が続きますが、大会に向けて精進して下さい。 進路学習会(3年生)
6月30日(月)5.6限目、公立高校5校、私立高校5校の先生方に来校していただき、3年生の各教室において、進路学習会が行われました。公立1校、私立1校をそれぞれの生徒が選択し、高校の特色などを学びました。これから進路を選択していく上で、考えていかなければならないポイントなどについてもアドバイスをいただきました。今後の進路の選択、実現に向けて、今日の学びを活かしていきましょう。
![]() ![]() 桃山WEEK(朝のあいさつ運動)
桃山中学校をより良くするために、生徒会本部のみなさんを中心に、各委員会から様々な取り組みが提案される桃山WEEKが始まりました。今日は、朝から生徒会本部のあいさつ運動が行われていました。暑い日が続いていますが、みんなの元気な挨拶で、よい1日が始まりそうな雰囲気でした!
![]() ![]() 2年生「第2回 一芸披露の会」2
学年の先生も一緒に一芸披露です。
![]() ![]() ![]() 2年生学年集会「第2回 一芸披露の会」1
昨年度に引き続き、「一芸披露の会」を学年で開催しました。
2回目となる今回は、吹奏楽部の有志による演奏からスタート! ピアノの演奏や、ギターの弾き語り、ダンスなど、それぞれのとっておきの一芸を学年みんなの前でお披露目することができました。 暑い中ではありましたが、出演者も観ていたみんなも良い顔でしたね。 次回の開催もお楽しみに! ![]() ![]() ![]() 交流会(1組)
6月25日(水)、2限・3限の時間に、桃陵中学校のみなさんと、交流会を行いました。今年度初めての交流会でしたが、準備してきた成果が発揮できた交流会となりました。生徒同士も積極的に交流し、解散するときには、とても仲良くなっていましたね。
今後も良い交流会を行っていきましょう! ![]() 非行防止教室(1年生)2
具体的な事例をもとに、教えていだきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 非行防止教室(1年生)1
本日の6限目に、1年生は非行防止教室を行いました。
京都府警のスクールサポーターの方々に、各教室において、講義を行っていただきました。悪いことをしてはいけないのはわかっていても、悪いことに巻き込まれる可能性があることも勉強になりました。今後の生活にいかしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 夏季大会(陸上部)2
1・2年生のみなさん、そしてまだ大会に出場予定の3年生は、秋に向けて頑張れ!!
![]() ![]() 夏季大会(陸上部)1
6月21日、22日に、陸上部は、他の部活動よりも一足早く、夏季大会が行われました。
テスト明けではありましたが、これまでの練習の成果を発揮できるよう、準備してきました。残念ながら、決勝進出の種目はありませんでしたが、頑張って取り組んでくれました。3年生にとっては、最後の大会となる人もいましたね。お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() |
|