![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:1334238 |
縦割り活動の様子
その2
![]() ![]() 縦割り活動の様子
本日6限。縦割り活動の2回目を実施しました。今回は冬に実施する収穫祭に向けてのメニュー決定をする時間です。各学年で栽培する野菜を頭に浮かべつつ、何を作るかを縦割りのメンバーで考えます。第1回の縦割り活動の時より和気あいあいとした雰囲気で、いろんなアイディアを出し合い、28グループ、28種類の献立が決定しました。今後は、当日に向けて各グループの野菜作りも始まっていきます。花山中学校の伝統がまた一つ更新されていく様子を見ることができました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年生の様子(薬物乱用防止教室)
本日6限、3年生は講師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。喫煙や薬物などの誘惑に負けない正しい知識と、自分の身を守る方法などを詳しく教えていただきました。
![]() ![]() 3年生の様子(合唱コン抽選会)
昨日の終学活で、合唱コンクールの希望曲が重なった2クラスが集合し公開抽選会を行いました。中学校生活最後の合唱コンクールということで、クラス曲が何になるのかドキドキの時間でした。各クラスが引き当てた曲は、それぞれのクラスに縁のある曲です。素敵な合唱にしましょう。
![]() ![]() 校内に生け花
その2
![]() ![]() 校内に生け花
2年生の華道体験後、残っている花を見つけて2・3年生女子の有志が生けてくれました。昇降口付近や保健室、校長室前を美しく飾ってくれました。心の中にも花が咲きました。ありがとうございました。
![]() ![]() 2年生の様子(合唱コンクール選曲)
本日6限、2年生は合唱コンクールに関する学活を持ち、合唱委員や指揮者伴奏者、クラスの希望曲決めを行いました。候補曲1曲1曲に興味津々の様子で聞いているのが印象的でした。音楽の授業では学年合唱曲の練習を始めています。合唱コンクールに向けて全学年、動き出しました!
![]() ![]() 1年生の様子(SDGs講演会)
本日6限、1年生は小川珈琲の方々を講師にお招きしてSDGsに関する講演会をもちました。コーヒーという身近な物をSDGsの視点で見ていく大変興味深い内容でした。生徒達もメモを取りながら話に耳を傾けていました。
![]() ![]() 3C縦割り活動の様子
その2
![]() ![]() 3C縦割り活動の様子
本日6時間目。花山中学校で伝統となる「3C縦割り活動」の時間がありました。3学年を混合し、28班に分けたグループ活動です。今年度、第1回目の今日は、各グループ内で3年生がリーダーとなり司会を務め、自己紹介のあと、いろんなゲームで仲間作りをしました。これから何度かある縦割り活動ですが、お互いを認め合い、協働して課題解決する力を身につけていきます。楽しみながら活動していきましょう。
![]() ![]() |
|