サッカー部 夏季大会 vs西賀茂・加茂川・衣笠合同チーム
7月5日(土)にサッカー部の夏季大会が四条中学校で行われました。9年生の3人にとって最後となる大会で、結果は残念ながら負けてしまいましたが、60分間最後の最後まで諦めずに戦い抜くことが出来ました。これまでは合同チームで戦ってきましたが、この夏、東山泉単独で戦うことができ、9年生が見せてくれたプレーは後輩たちの心に残ったと思います。
【学校の様子】 2025-07-07 09:11 up!
2年 非行防止教室
2年生では、東山警察署から来ていただき、日頃の生活をよりよく過ごすための大切なことをお話ししていただきました。子どもたちは、守らなければいけないことを確かめたり、守るための「心のブレーキ」を持つことなどを知りました。
【2年生】 2025-07-07 07:37 up!
5年「茶道体験」
先生にきていただき、茶道を学びました。作法だけではなく、お茶の歴史についても教えていただきました。「ちょっと苦いけどおいしい」「これが昔の人も飲んでいた味か!」と大喜びでした。日本で守り続けてこられた文化を大切にしていってほしいと思います。
【5年生】 2025-07-07 07:37 up!
東学舎 夏季大会激励会
本日、東学舎では夏季大会激励会が行われました。
9年生にとっては最後の大会が間近に迫っており、それぞれのキャプテンがしっかりと決意表明を述べていました。
児童生徒は、真剣にその様子を見ており、みんなで「東山泉」を応援しようという気持ちが高まったのではないでしょうか。
悔いのないように、自分たちの持っている力を出しきり、最後まで諦めず頑張って欲しいと思います。応援よろしくお願い致します。
【児童生徒会の様子】 2025-07-07 07:36 up!
2年生「おはしを正しくもち、上手に使おう」
食の学習で、笘篠先生にお箸の持ち方について教えていただきました。お箸でできることや実際にお箸を持ちながら正しい持ち方について学習しました。学習した後には、ランチルームで楽しく給食を食べました。ご家庭でもお箸の持ち方を見ていただけたらと思います。
【2年生】 2025-07-07 07:36 up!
西学舎1組 図画工作科「絵はがきを作ろう」
「絵はがき」が完成しました。子どもたち1人1人かわいい背景ににっこり笑顔で撮影をしました。暑中見舞いや夏休みにぜひ活用してほしいと思います。
【1組】 2025-07-07 07:36 up!
西学舎1組 図画工作科「絵はがきを作ろう」
図画工作科では「絵はがき」を作りました。それぞれ「ステンシル」か「にじみ絵」を選んで作っていきました。「ステンシル」では、好きな色のスタンプと絵柄を選んで色をつけていきました。おいしそうなスイカやかわいいアサガオが完成しました。「にじみ絵」では、好きな色を選んで、模様をつけていきました。一人一人個性あふれる作品に仕上げることができました。
【1組】 2025-07-07 07:35 up!
西学舎1組 生活単元科「いずみファーム」
畑を整備してサツマイモを植えました。雑草を丁寧に抜いた後、土を掘り起こしてやわらかくしました。最後に土に水を撒いてから植えていきました。子どもたちは、暑い中でも最後まで一生懸命に活動をしました。ポップコーンもすくすく育っています。これからも大切に育てていきます。
【1組】 2025-07-07 07:35 up!
理科の授業の様子
今日の理科の授業では顕微鏡を使って、今8年生が一生懸命育てている野菜を観察しました。「ナス」「トマト」「シシトウ」の表面を薄くめくり、顕微鏡の倍率を変えながら、しっかりと観察することができました。自分たちが育てている野菜を100倍や400倍で見て、想像とは違う姿にとても驚いている様子でした。今後は生物の体のつくりや仕組みについて詳しく勉強していきます。
【8年生】 2025-07-04 16:37 up!
9年 薬物乱用防止教室
「9年薬物乱用防止教室」を行いました。大麻や覚せい剤の危険について学習しました。
【9年生】 2025-07-03 19:04 up!