京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:64
総数:280759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6月17日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・豚肉と野菜のオイスターソースいため・中華コーンスープ」でした。オイスターソースの味で、ごはんもよくすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

3年 国語

画像1
画像2
 「俳句を楽しもう」の学習です。思い思いに俳句を画用紙に書いてみました。

2年 音楽

画像1
画像2
 教室から気持ちの良い歌声が響いてきました。いい表情で歌う2年生です。

5年 理科

画像1
画像2
 植物の成長について学習してきましたが、今日はこれまで学習してきたことを、プリントを使って振り返りました。

4年 算数

画像1
画像2
 「垂直と平行・四角形」の学習です。2本の直線がどのような関係にあるのか調べて、垂直や平行について学習を深めていきます。

6月16日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の三杯酢」でした。今週は暑い日が続くとの予報で、給食をしっかり食べて体力をつけることも大事になってきます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1・2年 体育 水慣れ

 今年度初めてのプール学習として、1・2年生が水慣れに取り組みました。活動の始めには、プールでの「約束」や「安全に過ごすために大切なこと」について、みんなで確認しました。先生の話をよく聞きながら、楽しく水に慣れていく姿が見られました。これからも安全に楽しく学習を進めていきます。
画像1
画像2

みんなで遊び【1・6年】

画像1
画像2
 6月12日(木)に児童会主催の「みんなであそび」を行いました。
今回は1年生と6年生で「木とリス」という遊びをしました。かけ声に合わせて動いたり、役割を入れ替えて、仲間を見つけたりして楽しんでいました。児童会のみなさん、楽しい会をありがとう!

6月13日(金) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉みそいため・ごま酢煮」でした。今日の献立には、噛み応えのある食材が使われていて、よくかんで味わいながらいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 体育

画像1
画像2
 体育館でころがしドッジボールをして、みんなで楽しいひと時を過ごしました。転がってくるボールから必死に逃げる1年生。ほのぼのとします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 PTA読み聞かせ(中間休み)
7/8 5年午前中授業
7/9 5年花背山の家宿泊学習1日目
7/10 5年花背山の家宿泊学習2日目 給食試食会 銀行振替日
7/11 5年花背山の家宿泊学習3日目

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp