洗濯しましょ
水あそびの後、「びしょぬれになった服どうしよう。」「洗濯しよか。」となり、動画で洗濯機の使い方や濡れた服の干し方、たたみ方を学んだ後、実際に洗濯をしました。「お日様の力で乾くね。」「帽子も乾くかなぁ。」と、5時間目終わりに見に行くと、からっと乾いていました。きれいにたたんで、明日の着替えに使えそうです。
【学校の様子】 2025-07-01 16:48 up!
水あそび
今日は、日陰で水遊びをしました。協力して水風船に水を入れ、結んで水風船を用意しました。大事に大事にしていた水風船ですが、投げるとなると豪快で、「もっと遊びたい。」と明日を楽しみにする子ども達でした。割れた風船のごみも1つ残らず片づけることができました。
【学校の様子】 2025-07-01 16:47 up!
【5年生】花背山の家
【山の家】 2025-07-01 15:02 up!
【5年生】花背山の家
【山の家】 2025-07-01 15:00 up!
【5年生】花背山の家6
ナイトバイクの下見にいきました。川沿いの短いコースでしたが、夜に歩くと、色々な音が聞こえてきそうです。
その後、グループ毎にお弁当を食べました。
【山の家】 2025-07-01 14:56 up!
【5年生】花背山の家5
【山の家】 2025-07-01 14:38 up!
【5年生】花背山の家4
先ず最初の学年写真撮影。挨拶する声やかけ声がたくさん聞こえてくるようになりました。
【山の家】 2025-07-01 14:38 up!
【5年生】花背山の家3
京都バスに乗り、花背山の家に到着しました。所員さんに出迎えていただき、早速入所式をしました。
【山の家】 2025-07-01 14:11 up!
【5年生】花背山の家2 出発
【山の家】 2025-07-01 09:57 up!
【5年生】花背山の家1 出発式
楽しみにしてきた山の家当日になりました。
子ども達もワクワク、ドキドキの顔で登校しました。
出発式ではみんなで気合を入れて、いざ出発!
楽しく、まなびのある学習となりそうです。
※朝からご準備・お見送りありがとうございました。
北野天満宮でバスに乗る時に時間がかかり、申し訳ございませんでした。
【山の家】 2025-07-01 09:53 up!