3年 学年集会
今日は3年生になって初めての学年集会を行いました。
3年生の学年目標は「Shine」です。一人ひとりが輝ける1年間にしたいという先生の話を聞いて、子どもたちなりに、自分たちの目指す姿を話し合いました。
「全員とともだちに」「ビッグスマイル」「元気よくあいさつ」「めりはりをちゃんとする」「元気にあそぶ」「みんなのあこがれになる」など、子どもたちからはたくさんのキーワードが出てきました。
今日話し合ったことをもとに、3年生として目指す姿のイメージをしっかりともって、これから1年間がんばっていってほしいと思います。
【各学年,学級から】 2025-04-18 16:39 up!
おひさま 図工 4月はじめ(その2)
(前の記事の続き) 恒例の等身大の自分をかいています。
【学校の様子】 2025-04-18 13:56 up!
おひさま 図工 4月はじめ
恒例の、等身大の自分をかいています。
初めての参観に間に合うかな!?・・・
【学校の様子】 2025-04-18 13:56 up!
おひさま 給食初日 4月15日(火)
今年度初めての給食。
そろって食べるのは、うれしいです。
【学校の様子】 2025-04-18 13:56 up!
1年 ひらがなの学習
1年生国語でひらがなを書く学習が始まりました。学習を楽しみにしていた子どもたち。はじめての文字は、「つ」でした。「つ」のつく言葉集めでは、たくさんの子が手を挙げ、どんどん発表する姿が見られました!
【各学年,学級から】 2025-04-17 17:35 up!
R7 学校沿革史
【学校沿革史】 2025-04-17 17:01 up!
1年生 はじめての給食2
食べた人から、お片付けも自分で頑張りました。スプーンを同じ向きで片づけることや牛乳パックの折畳み方を確認しながら、丁寧にお片付けをすることができていました。
【各学年,学級から】 2025-04-15 15:25 up!
1年生 はじめての給食
1年生、はじめての給食です。机の上の準備、お当番エプロンの着方、並び方など、1つ1つ確認をしていきました。みんなで協力して、配膳をすることができました。今日の給食は、『スパゲティのミートソース煮』です。人気で、おかわりしている児童もたくさんいました。
【各学年,学級から】 2025-04-15 15:24 up!
おひさま インタビュー
おひさま学級では、交流学級の担任の先生にインタビューをして、それをもとにクイズを作ろうと取り組んでいます。
3年生が、担任の先生にインタビューに行きました。
どんなクイズができるか楽しみです。
【学校の様子】 2025-04-15 15:23 up!
6年生 学校のために
最高学年となった新6年生が、学校のために動いてくれる姿があちこちで見られました。朝には、靴箱で迷っている1年生を案内したり手伝ったり、1年生の教室では、朝の支度についてサポート、体育館では入学式の片づけ、体育館の外では、植木鉢を運んでくる姿がありました。6年生ありがとう!頼りにしています!!
【学校の様子】 2025-04-14 14:30 up!