![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:549893 |
2年生 水あそび![]() ![]() ![]() 現在は「だるま浮き」「ふし浮き」「蹴伸び」などの浮く練習しています。体の力を抜く、腕の位置など、工夫を考えながら取り組みました。 その後の碁石拾いは前回に引き続き、大盛り上がりでした! 2年生 校外学習![]() ![]() ![]() イルカのミニショーを見たり、ミッションカードを持って生き物を見たりして、楽しんで見学していました。 「こんなクラゲもいるんだ!」「アシカって目を瞑って泳ぐんだ!」「オオサンショウウオってこんなに大きいんだ!」と子どもたちは目を輝かせていました。 暑い中でしたが、みんな元気に帰ってくることができました。保護者の皆さま、お弁当やその他準備等ありがとうございました。2年生の子どもたちと会いましたら、思い出話などをぜひ聞いてあげてください! 七夕の短冊![]() ![]() ![]() もっと素敵な柊野小学校にするために、各クラスで願い事を考えています。6年生とひいらぎ学級の願い事を紹介します。 5年生 水泳学習![]() ![]() 今日も,プールから子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。 5・6時間目は5年生です。水慣れでは楽しそうにお互いに水を掛け合ったりもぐったりしていました。一人一人が今日の目標をもち、クロールや平泳ぎの練習をしていました。 生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() メッセージやプログラムを書き、表紙にカラフルな星を貼り付けました。 作成した招待状は、担当の先生に渡しに行きます。 学級活動(ひいらぎ学級)![]() 5年 校外学習「ダイハツ」![]() ![]() 1年生 生活科「さいてほしいな わたしのはな」
生活科の学習でアサガオを育てています。今日は前と違うところを探しながら観察していました。「花が咲いたよ!」「私のは紫色!」「僕は青の花が咲いた!!」と嬉しそうに報告してくれました。かいたカードとアサガオを見比べたり、友達と伝え合ったりしながら観察をしていました。
![]() ![]() ![]() 生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 土の感触を裸足で確かめた後、水が流れるように土を掘り、川をつくりました。 バケツにたくさんの土を詰め、プリンを作り、「やったー!」と喜んでいました。 6年 科学センター![]() ![]() 空に浮かんでいる雲を自分たちで作ってみよう!といこうとで、様々な道具や材料を使って雲をグループごとに作りました。 どのグループも箱の中に雲ができ、とても楽しく実験ができました。 |
|