京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up46
昨日:176
総数:1169922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部訪問教育 スクーリング(学年ユニット「にこにこおはなし」)

スクーリングで学年ユニット「にこにこおはなし」に参加しました。
『えんそくバス』の絵本を見聞きしたあと、おべんとうやさんでおべんとうの具材を選び、自分だけのおべんとうを完成させました。
みんなのおべんとうが完成したら、学年の指導者や友達と一緒にピクニックごっこ。
にっこり笑顔で素敵な時間を過ごしました。
画像1

小学部訪問教育 授業の様子

音楽活動にチャレンジ!
ツリーチャイムに直接触れたり、バチを握ってタングドラムを鳴らしたり、スイッチを使ってバチを打ち鳴らす装置を作動させ、パーランクを鳴らしたりしました。
よく曲を聞いてタイミングを考えながら楽器を奏でる姿がみられました。
画像1

高等部2年 「卓球バレー」

高等部2年生は学年活動で、卓球バレーをしました。2クラスごとにチームになって試合しました。練習の成果がでて、白熱した試合となりました。
画像1
画像2

中学部2年 校外・宿泊学習「出発!」

中学部2年は本日より校外・宿泊学習を実施します。出発式では代表の生徒が挨拶をしました。楽しく充実した学習を行ってほしいと思います。中学部1年、3年の子どもたちは、「行ってらっしゃい!」と手を振り、手作りのポスターなどを掲げ、心のこもった見送りをしました。みんなの見送りを受けて、中学部2年は出発しました。
画像1
画像2
画像3

中学部 「非行防止教室」

7月2日に外部から講師にお越しいただき、中学部で「非行防止教室」を行いました。犯罪、いじめ、SNSの使い方等について話を聞きました。生徒たちはとても真剣に講師の先生の話を聞いていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp