京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up14
昨日:332
総数:647694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

1年 生活科「なつとともだち」

画像1画像2
生活科「なつとともだち」でシャボン玉を飛ばしました。

たくさんのシャボン玉をつくったり、大きいシャボン玉をつくったりしました。

中にはお友達のシャボン玉と自分のシャボン玉を合体させて楽しんでいる人もいました。

学習の最後の感想では「またシャボン玉とばしたい!」とたくさんの子が言っていました。

にっこにこ1ねん みずあそび

画像1
画像2
画像3
生活科の「なつとともだち」の学習で、みんなで水遊びをしました。
マヨネーズや食器洗剤などの容器を使って、水で地面に絵を描いたり、的当てをしたり、水をかけあったりと思い思いに遊んでいました。びしょびしょになりながら、「冷たくて気持ちいい!」と楽しそうな様子でした。
砂場では、山をつくったり、泥だんごを作ったり、穴を掘って川を作ったりと、どろどろになりながら砂遊びも楽しみました。

1年 国語 おおきなかぶ

画像1画像2
1年生は国語科の学習で「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。

それぞれのグループで配役を決め、セリフや動きを工夫していました。

友達の演技を見て、笑ったり感心したり、いろいろな子どもの表情が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

教育目標

学校だより

学校評価

いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校のきまりについて

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp