京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up17
昨日:30
総数:689456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

4年生 モノづくりの殿堂学習〜電子工作学習〜

画像1画像2
電子工作では
タッチパネルを利用した
センサーライトを作らせいただきました。

完成してライトが光った時には
わああ!と、嬉しそうな声が上がっていました。

モノづくりの楽しさを
味わわせていただきました。

4年生 モノづくりの殿堂学習〜展示学習〜

画像1画像2
京都でモノづくりをしている会社の
思いやモノづくりの説明を
展示を見ながら学びました。

薬を作っている会社の展示をみて
普段お世話になっているものが
ものすごい時間をかけて作られていたり
そこにかけるモノづくりをされている方の
思いにたくさん感動していました。

6年生 ビブリオバトル

 今週、予てから用意していたビブリオバトルの予選を行いました。ビブリオバトルは、お気に入りの本の魅力を紹介し、聞き手が読みたいと思った本に投票するというもの。再来週にクラス代表2名ずつが学年全体の前で決勝を行います。どんな本が紹介されるのか、今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 図を使って

 5年生の時に苦しみながらも乗り越えた割合。6年生でも小数から分数に変わってまたまた登場しました。ですが、考え方は同じです。これまでの積み上げを武器に、しっかりと乗り越えてほしいと思います。
画像1

6年生 お宝…!

 社会見学で奈良に行った子どもたち。その時は見られなかった正倉院の宝物にはどんなものがあるのかを調べました。なぜこれが宝物なのかわからないという正直な感想もありつつ、「この時代にガラスが…!?」と驚く子もいて、それぞれの形で楽しんで調べていました。
画像1

預り金口座振替についてのお知らせ(7月分)

7月の振替額は,以下の通りです。
7月9日までに入金をお願いします。
本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。

【振替日】 7月10日(木)
      7月は再振替を行いません。
      7月9日(水)までに入金してください。
      

【振替額】
1年生 6,400円
2年生 6,200円
3年生 6,300円
4年生 6,100円
5年生 6,700円
6年生 7,000円

*就学援助等で金額が異なる場合があります。
*ひまわり学級は担任からお知らせいたします。


7月 学校だより

7月 学校だよりを、アップ致しました。

7月 学校だより

今日の給食(6月30日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・タコライス風(具)
・スープ
でした。

「タコライス風(具)」は新献立でした。
豚ひき肉やたまねぎ、にんじん、ホールトマトを炒めて、カレー粉でスパイシーに仕上げました。
「タコライス、めっちゃおいしい!」
と、子どもたちはとても喜んで食べていました。

6年生 第1回たてわり活動

 昨日、今年度初のたてわり活動がありました。6年生としては初めてのリーダーとしての活動で、緊張していた様子もありましたが、目線を合わせて低学年の子と話したり、積極的に声をかけに行ったりと、よく頑張っていました。これからの活躍にも期待しています!
画像1
画像2
画像3

6年生 上田先生のお話

 総合的な学習の時間「共に生きる」で、上田先生にお話ししていただきました。実際に現地で見たこと、聞いたこと、様々なお話をしていただきました。ここから何を学び、これからにどう生かしていくか。真剣に話を聞く姿は本当に頼もしく感じました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

こちら校長室

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp