星の子 体力テスト
新体力テストを行いました。50m走、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、頑張りました!
【星の子 学級】 2025-06-16 18:42 up!
6年 Terra Talkがんばってます!
すきま時間にTerra Talkに取り組む子どもたち。
課題の配信期間は毎週月曜日〜日曜日です。
6年生は日々忙しいので、こんな風にすきま時間を見つけて課題に取り組むことが大切ですね。
少し難しい課題にも、がんばってチャレンジしています。
【6年生】 2025-06-16 18:42 up!
5年生 食育
ごはんを食べることの大切さについて学習をしました。自分にとってのごはんの適量についても考えました。
【5年生】 2025-06-16 18:42 up!
5年生 体育
「ベースボール」の学習が始まりました。まずはルールに慣れて、みんなで楽しく学習をしていきましょう。
【5年生】 2025-06-16 18:42 up!
5年 家庭科
ゆでる調理の学習も佳境です。
いよいよ調理実習に挑戦!
今日は、調理計画を立てました。
材料、注意事項、必要な道具を調べ、役割分担をしていきます。
どうすればみんなが手持無沙汰にならないかな。
どうすれば効率よく、安全に作れるかな。
自分たちで考え、自分たちで作り上げる調理実習です。
5年生は、山の家で野外炊事もありますので、自分たちで考えて行動できるようにこれからどんどん経験を積んでほしいです。
【5年生】 2025-06-16 18:41 up!
2年 英語活動
2年生の英語活動では、「いくつかなクイズ」を楽しんでいます。
みんなともっと仲良くなるにはどうしたらいいかな?
と、工夫を考えています。
Let's count!と一緒に数える姿
Very nice! Good!とほめあう姿
とてもすてきです。
クイズを楽しむだけでなく、英語を通してたくさんの人とつながりあえる喜びを味わってほしいなと思っています。
【2年生】 2025-06-16 18:41 up!
植物の育ちとつくり
ホウセンカとひまわりの観察の時間です。
子どもによっては、だいぶ成長しました。
来週には、それぞれがプランターに植え替えをします。
【3年生】 2025-06-16 18:41 up!
休み時間のひと時
まるで夏到来のような、梅雨の合間の晴天です。
子どもたちは元気よく外遊びに興じています。
比叡山をバックにポーズです。
【3年生】 2025-06-16 18:41 up!
休日参観の様子(2)
国語科の学習では「漢字の音と訓」について学びました。漢字にはどうして音読みや訓読みがあるのかも理解できました。そのうえで音読みと訓読みを使った言葉集めを二人組で辞書や教科書などを使って見つけました。一つの漢字でこんなにたくさんの言葉があることにも気が付いてくれたと思います。どんどん語彙をたくさん増やしていく大切な時期にピッタリの学習でした。
【3年生】 2025-06-12 12:50 up!
休日参観の様子(1)
外国語活動では、How many?クイズをしました。友だちとやり取りをしながら、うまく言えない数字も言えるようになってきました。11〜20までの数を数えたり、やりとりも知っている英語を使って伝えたり、ジャスチャーで伝えたりして数え方に親しみました。
【3年生】 2025-06-12 12:50 up!