京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up34
昨日:70
総数:366648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 総合「わたしの校区じまん」

画像1画像2
 総合の「わたしの校区じまん」の学習で九条塔南小学校の良さを見つけるために、学校探検をしました。すてきだなと思ったところを写真に撮ったり、メモを取ったりしました。

2年 算数「長さ」

画像1
画像2
 現在、2年生の算数では「長さ」の学習に取り組んでいます。cmやmmといった新しい単位と出会い、物の長さをより正確に測れるように知識と感覚を培っていきます。
 今日の学習では、およその長さの感覚を掴むために「10cmぴったり大会」を開催しました。定規なしで10cmを当てる難しさに、子ども達も試行錯誤しながら考える様子が見られました。

2年 図画工作「絵のぐで楽しもう」

画像1
画像2
画像3
 2年生では、初めての水彩絵の具を使った学習に挑戦しました。これまでパスや色鉛筆を中心に使用してきた子ども達でしたが、2年生からは水彩絵の具も図画工作で使用していきます。パレットや筆洗などの使い方を1つずつ丁寧に確認し、水彩絵の具ならではの魅力に触れながら学習に取り組むことができました。

4年生【ロング昼休み】

画像1
画像2
ロング昼休みの光景。

日本では昔から伝わる遊びの一つ「花いちもんめ」

男女が一緒になって楽しむ姿。

素敵です!

4年生【体力テスト Vol.2】

画像1
画像2
今日は、屋内で体力テストを実施しました。

反復横跳び・ちょう座体前屈・上体おこしの3種目に取り組みました。

子ども同士がペアとなり、それぞれの記録したり測定したりしました。

今回の体力テストの結果から、子ども達がどのような取組をすれば、体力向上につながるつながるのかをそれぞれの学級で考えていきます。


【3年生】花いっぱい運動

画像1
画像2
画像3
5月27日(火)


通学路を花でいっぱいにしようという活動を九条中ブロックで行っています。
今年度も九条中学校の校長先生や地域の方にお手伝いいただき、プランターにきれいな花を植えました。

子どもたちはもちろん、保護者の方や地域の方も、きれいな花を見ていただけたらいいなと思います。

【5年生】体力テスト

画像1
5月28日(水)

全校で体力テストを行っています。
今日は晴れて暑いくらいの良い天気でした!
5年生は、ソフトボール投げを行いました。

「がんばれー!」
「え!すごい!!」


と、子どもたちはみんなで励ましあいながら頑張ることができました。

放課後に…

5月27日(火)

毎年この時期になると行われる体力テスト!
明日からの体力テストに向けて、放課後に教職員で準備を行いました。
安全を確かめるために試しにやってみたり…。


みんなの力が十分に発揮できますように!

画像1
画像2

4年生【体力テスト】

画像1
画像2
画像3
4年生の子ども達は、体力テストに取り組んでいます。

今日は、運動場ではボール投げ・立ち幅跳びの記録を測定しました。体育館では、シャトルランの記録を測定しました。

昨年度の自分の記録と比較して、「去年よりも遠くに跳べた」「たくさん走ることができた」と体力の向上を実感していた子ども達。

また、「○○さんのボールの投げ方を真似しよう」など、友達の体力テストの様子から自分の力にしようとする発言も聞くことができました。

6年 学習の様子

 社会科の授業では学習問題の解決に向けて、子どもたちが調べたいところを選択しながら学習を進めています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp