![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:910461 |
小学部6年 修学旅行 その2
無事ホテルに到着し、みんな元気に過ごしています!
入浴前のリラックスタイム♪後ろに見えてるのは「〇ひげ危機一髪」かな!?楽しそうな様子が伝わってきますね(^0^) 本日の小学部6年修学旅行に関する更新はこれで終了です。明日、笑顔いっぱいのみんなに会えるのが楽しみです☆彡 ![]() ![]() 小学部6年 修学旅行 その1
小学部6年生の修学旅行が始まりました!
先ほど、学校を出発しました。 楽しい思い出がたくさんできると良いですね。 修学旅行での活動時の様子は、後日、当該学年保護者に「すぐーる」で配信します。 ホームページでは、出発時や帰校時のみお知らせさせていただきます。ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 校内研修の様子
先日、株式会社テクノツールの田代洋章氏に来校していただき、BFO装具(MOMO)の使い方について研修を行いました。
アームサポートMOMOは、腕の重みを支え、左右にスムーズに腕を動かせるようにしたり、肘を曲げやすくしたりする補助をしてくれます。研修では、参加した教員全員が、MOMOを使った場合の上肢の動きを体験しました。本校OTさんとも連携をしながら、学習場面・日常生活場面において、MOMOの有効活用していきます。 ![]() ![]() 高等部ワークスタディ 伏見中央図書館での製品展示
伏見中央図書館で高等部のワーク製品を展示させていただきています。
今年度も継続して1階のショーケースにワーク製品を展示しています。 先日、展示している製品の入れ替えを行ないました。 新製品も展示していますので、伏見中央図書館にお寄りの際は、ぜひご覧ください。 伏見中央図書館の皆様、いつもありがとうございます☆ ![]() ![]() 高等部学校見学・説明会(1回目)
本日、中学3年生を対象に「高等部学校見学・説明会」を行いました。今年度は生徒会主導のもと、前半は高等部での学校生活の様子について紹介していただき、後半は校内見学の対応と大活躍でした。ご参加いただきました皆様、進路選択・決定に向けた機会となりましたでしょうか?本校生徒にとっても、日頃の様子を振り返る貴重な学びの場となりました。お暑い中ご参加いただきありがとうございました。
![]() 小学部4年 水泳学習 その2
続きです。
![]() ![]() 小学部4年 水泳学習 その1
子どもたちが楽しみにしていた水泳学習が始まっています。
水泳学習がある日は、朝からみんな楽しみにしていて、早く準備を終わらせようと張り切っています。 今年は、工事の影響でビニールプールの活動になりますが、じょうろや水鉄砲を使って水を掛け合ったり、お風呂のようにゆっくり浸かってみたりしながら、思い思いに楽しんでいます。 7月以降も引き続き、水泳学習や水遊びの活動に取り組み、夏の暑さに負けずに過ごしていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年 水泳学習 その3
最後です。
![]() ![]() 小学部3年 水泳学習 その2
続きです。
![]() ![]() 小学部3年 水泳学習 その1
小学部3年生が楽しみにしていた、水泳学習を行いました。
登校してから子ども達はすぐに水着に着替え、やる気満々モード! プールに入る前にルールの確認をして、入水。 先生と水の掛け合いをしたり、ゆったりと水につかってみたりと、それぞれ思い思いに水泳学習を楽しんでしました。 ![]() ![]() ![]() |
|