![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:99 総数:717199 |
体でかんしょう マネ Part1
図画工作科では、「体でかんしょう」で
考える人と風神雷神図屏風のポーズや表情を 真似してみました。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行14![]() ![]() お世話になる宿舎の方にしっかり挨拶はできたかな? 評判の夕食が待ち遠しいですね!! なかよし 鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() なかよし 漢字名人大会に向けて![]() 今日は、それに向けての練習をしました。 ちょっと難しい漢字もありましたが、精いっぱい頑張りました。 本番までに練習を重ね、目指せ100点!漢字名人!! なかよし 給食の様子![]() 子ども達はALTの先生が大好きです。 たくさんおしゃべりして、楽しいひと時を過ごしました。 なかよし 積み木積み![]() ![]() ![]() 色んな形や積み方を工夫して、積み木を積んでいました。 6年生 修学旅行13![]() ![]() ![]() 体験活動の梅干し漬けを終了し 宿舎の「紀州路みなべ」に向けて出発しました。 さぁ,どんな宿舎なのか,わくわくがとまりませんね。 6年生 修学旅行12![]() ![]() 6年生たちは無事に梅干館に到着し, 世界に一つだけのmy梅干しを漬ける体験活動中です。 見るだけで口の中が酸っぱく感じます。 6年生 修学旅行その11![]() ![]() この堤防は江戸時代に濱口梧陵さんが人々の命を津波から守るために 私財を使って建てた堤防です。今も整備されしっかり残っています。 堤防の上を歩いている子供たちはどんな気持ちだったのでしょうか。 聞いてみたいですね。 6年 修学旅行 行ってきます!
元気に笑顔で出発しました!
思い出に残る修学旅行になりますように! ![]() ![]() ![]() |
|