1年 生活 「さいてほしいな わたしのはな」
大型連休明けに植えた朝顔の種から芽が出てきました。「葉っぱはハートの形をしている」「つるつるしている」「茎が紫色だ」といろいろな発見をすることができました。また、しっかりと観察し、朝顔を記録用紙にかくことができました。また、「何色の花が咲くかな」「いつ花が咲くのかな」と楽しみにしている子供たちの姿が見られました。
【学校の様子】 2025-05-20 15:39 up!
1年 「1年生を迎える会」
先週、1年生を迎える会がありました。1年生は、各学年の出し物のお礼を伝え、「さんぽ」を歌いました。大きな声ではきはきと言ったり歌ったりすることができました。メダルももらって、とても嬉しそうな1年生でした。
【学校の様子】 2025-05-20 15:36 up!
1年 国語 「よく きいて、はなそう」
国語の時間に、お隣や近くのお友達に、「好きな遊びを教えて。」と質問をし、「おにごっこ」や「お絵描き」など遊びを伝えることができました。また、教室をうろうろして、他のお友達にも質問をすることができました。
【学校の様子】 2025-05-20 15:35 up!
修学旅行 5 アスレチック
【学校の様子】 2025-05-20 14:53 up!
修学旅行 4 吉野川下り
あすたむらんどで、アスレチックや吉野川下りを楽しんでいます。
子供たちはわーわー、きゃーきゃーとスリルを満喫です。
【学校の様子】 2025-05-20 14:49 up!
修学旅行 3 あすたむらんどに到着しました
まずは、お昼ご飯です。
カレーライスを美味しそうに食べています。
【学校の様子】 2025-05-20 13:28 up!
修学旅行 2 北淡震災記念館
淡路サービスエリアで休憩をした後、北淡震災記念館にきました。野島断層に子供たちは見入っていました。こちらは夏を思わせる暑さです。
これからあすたむらんどに向かいます。
【学校の様子】 2025-05-20 12:05 up!
3年 リレー
体育科では「リレー」に取り組んでいます。バトンパスの練習では、よりスムーズにバトンパスが出来るように工夫しています。前を向いてバトンをもらう子も増えており、レースでも見事なバトンパスが見られるようになりました。
【学校の様子】 2025-05-19 18:17 up!
3年 毛筆の学習
初めての毛筆の学習。用具の名前や置き場所、筆の持ち方など初めての事ばかりでしたが、説明を真剣に聞き、頑張る3年生。最後は、半紙に筆で書く感覚を楽しみ、笑顔の子供たちでした。
【学校の様子】 2025-05-19 18:16 up!
1・2年 学校探検
1年生は入学してから、2年生は進級してから、1カ月が過ぎました。新しい環境・新しい先生、新しい友達にも慣れてきた頃と思います。
学校のことをより知るために、1・2年生で学校探検をしました。2年生が各教室のことをインタビューをして、ポスターを作りました。そして学校探検では1年生を案内しました。静かに廊下を歩いたり、どんな教室かを紹介したり、耳をすませて聞いたりしている姿に成長を感じました。
来週は、1・2年生合同で遠足へ行きます。安全に気を付けて、仲良く過ごしたいと思います。ご準備のほど、よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-05-16 10:51 up!