3年 道徳 同じ小学校でも
同じ小学校でも、外国では登校のしかたや、休み時間の過ごし方、給食の様子が違うことを知りました。
世界にはもっと違いあるのではないか、子どもたちは世界のことをもっと知りたくなったようでした。
【3年生】 2025-06-27 17:54 up!
3年 外国語活動 I like blue.
外国語活動では、英語で自分の好きなものや苦手なものを相手に伝える学習をしています。
英語での会話を通して「○○さんはサッカーが好きなんや!」「□□さんはトマトが苦手なんや!」などクラスメイトの新たな一面を知っておどろいていました。
【3年生】 2025-06-27 17:54 up!
3年 理科 風とゴムの力のはたらき
理科の学習では「風やゴムの力のはたらき」について学習しています。風の力を実感するために、車に向かって風を送り、車を進めています。弱い風・強い風、様々な強さのかぜを送り、車の進み方の違いを見ていました。とても楽しそうに活動していました!
【3年生】 2025-06-27 17:53 up!
3年 算数 時刻と時間
「秒」について学習しました。
「秒」についての感覚を得るために、自分の感覚で1分(60秒)のタイミングでストップを押すことにチャレンジしました。
ほぼ1分の児童もいて、盛り上がっていました。
【3年生】 2025-06-27 17:52 up!
3年 国語 引用するとき2
文章を書いた後は、それぞれが書いた文章を交流しました。
【3年生】 2025-06-27 17:52 up!
3年 国語 引用するとき1
国語科では「引用」についての学習をしました。
本などに書かれていることを自分の文章の中で使うために必要なポイントを学んだり、実際に引用して文章を書いたりしました。
文章を書いた後には、出典の書き方についても学び、実際に書いてみました。
【3年生】 2025-06-27 17:52 up!
3年 たてわり遊び
今年度初のたてわり遊びが行われました。
約30分、他学年の児童と教室や芝生、体育館、運動場などで遊びました。次回は9月です。次のたてわり遊びも楽しみですね。
【3年生】 2025-06-27 17:51 up!
3年 学活 非行防止教室
右京警察署のスクールサポータの方に「非行防止教室」をしていただきました。
トラブルに巻き込まれないようにしたり、トラブルを起こさないようにしたりするにはどうすればよいかお話しいただきました。
また、今後使用するであろうSNSの使い方についても教えていただきました。スクールサポーターの方へ質問にも意欲的に答えていました!
【3年生】 2025-06-27 17:51 up!
6年生 国語科「デジタル機器と私たち」
国語科「デジタル機器と私たち」の学習では、提案文書を書くために必要な情報を集め、問題点や解決策などをグループで考えています。
【6年生】 2025-06-26 16:37 up!
6年生 算数科「場合を順序よく整理して」
算数科の学習では、「場合を順序よく整理して」の学習に入りました。自由進度学習を中心に進めています。協働的に学んだり、デジタルコンテンツを見てヒントを得たりと自身に合った学び方を選んでいます。
【6年生】 2025-06-26 16:36 up!