1年 食の指導
今日は栄養教諭の先生と一緒に、「まほうのたべかた」について学習しました。小学校に入って初めての給食にも、少しずつ慣れてきた子どもたち。ですが、野菜が苦手だったり、時間内に食べきれなかったりと、まだまだ課題もあります。
そこで今日は、「苦手なものが食べられるように」「全部を時間内に食べきれるように」自分だけの「おまじない」を考えました。
これからも、みんなで楽しく、元気に給食の時間を過ごしていけたらと思います。
【学校の様子】 2025-07-03 17:21 up!
7月3日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・うずら卵とキャベツのいため煮・とうふと青菜のスープ」でした。暑い日が続きます。食事をバランスよくとるとともに、食事で水分や塩分をじょうずにとることも、熱中症予防につながります。給食時間には、食事の大切さも学んでいます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-07-03 17:19 up!
3年 算数
グラフを学習しています。グラフは社会や理科でも登場してきますが、グラフからしっかりと情報を読み取ったり、自分でグラフをかいたりできるように学習をしています。
【学校の様子】 2025-07-03 17:16 up!
ともだちの日
6月は「みんなちがって みんないい」をテーマに全校のみんなで考えました。考えたことを、体育館横の掲示板に掲示しています。個人懇談会などででお立ち寄りの際には、ぜひ、ご覧ください。
そして7月は「自分のからだと ともだちの からだを知ろう」をテーマに、全校のみんなで考えます。
【学校の様子】 2025-07-03 17:15 up!
3組 支部育成学級合同運動会
中京支部の育成学級合同運動会が朱雀第七小学校でありました。暑い中でしたが、たくさんの友だちと交流しながら、元気いっぱい活動することができました。行き帰りの道中でも他校の友だちと一緒にバスに乗り、いつもと違う素敵な一日になりました。
【学校の様子】 2025-07-03 17:05 up!
4年 外国語活動
「What time is it?」の学習です。いつ、どんなことをしているのか、英語で表現しようと学習しています。
【学校の様子】 2025-07-02 14:30 up!
6年 社会
社会の学習では、歴史の学習が始まっています。6年生に歴史学習では、現代社会に至るまでに、どのような歴史があったのかを学んでいきます。
【学校の様子】 2025-07-02 14:25 up!
7月1日(火) スマイルタイム 2
全校合唱にも取り組んでいます。今月のスマイルソングは「友だち」です。校歌と合わせて、全校のみんなで気持ちを合わせて歌いました。1学期もあと少しです。暑い毎日が続きますが、みんなで学校生活を充実したものになるようにしていきましょう。目標は「笑顔が集まる学校」です!
【学校の様子】 2025-07-02 14:22 up!
7月1日(火) スマイルタイム 1
7月に入りました。7月のスマイルタイムでは、1学期の振り返りをしました。各クラスで考えた目標に対して、達成の状況を確認し、2学期からさらに頑張りたいことをみんなで考えました。
【学校の様子】 2025-07-02 14:18 up!
3年 算数
今日は、学習のまとめに2つの情報を1つにまとめて棒グラフに表しました。縦軸・横軸の目盛りをしっかり取りながら、自分の力でかくことができました。
【学校の様子】 2025-07-01 18:35 up!