京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up21
昨日:53
総数:820689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

歯みがき指導がありました

画像1
30日(月)に歯みがき指導がありました。
実際に歯医者さんのお話を聞いて、歯のことを学びました。
食後には歯を磨いたり、食べ物に気をつけたりして歯を大切にしてほしいです。

6年 一番短いルートはどれ?

 算数科の学習の様子です。数あるルートの中、一番短く目的地までたどり着くにはどのルートを選べばいいのか、グループで話し合いました。今日の学習は、これからの生活にも生かせそうですね☆
画像1画像2

6年 ブックトークをしよう

 国語科「私と本」の学習の様子です。これまでに読んだ本のうち、心に残っている本を選び、テーマごとにおすすめポイントを話しました。パワーポイントやキャンバを使ってスライドにまとめ、友だちに紹介しました♪
画像1画像2

6年 短冊に願いを込めて

 七夕の短冊に願いを書いて、笹に飾り付けました。「お願い事が1つにまとまらない!」「何にしようかな」と悩みながら書いていました。嬉しそうに飾り付けている姿が印象的です。
画像1画像2

6年 「カスミと携帯電話」

画像1
画像2
画像3
 道徳科の学習で、「カスミと携帯電話」の題材を使って
学習しました。

 携帯電話を使う上で大切なことは何か。生活リズムを
守れるようにするためにはどんなことに気を付ければ
良いか考えました。

 自分で決まりを作るだけではなく、携帯のアプリや
親に協力してもらうなど具体的にどうすれば良いのか、
解決策をじっくりと考えていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp