![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:23 総数:525602 |
7/2(水)4年 学活「1学期のお楽しみ会について」
今日は、各クラスで「1学期のお楽しみ会について」話し合いました。
どんな活動をするのか、どんな係が必要なのか、いろいろと意見を出し合いました! ![]() 7/2(水)4年 国語「新聞を作ろう」
国語科「新聞を作ろう」の学習では、記事のテーマを決めて、班で協力して新聞を作っています。
新聞を作るにあたって、アンケートをとったり、インタビューをしたりしてから取り組みました! ![]() ![]() ![]() 本日の給食 7月2日(水)![]() ぎゅうにゅう きつねどんぶりのぐ かぼちゃのにつけ たなばたそうめん 七夕は、年に一度だけ「織姫」と「彦星」があまの川で出会う日といわれています。 七夕そうめんのそうめんを、天の川に見立てています。 カボチャには、病気を防ぐビタミンが多くふくまれています。ほくほくしたやわらかい食感と甘みがとてもおいしかったです。 7月1日【3年生】理科![]() 7月1日(火)良い歯の表彰![]() 6年生の児童で、処置歯を含みむし歯がない人、不正咬合・歯列不正や歯周疾患がなく、歯みがきがきれいに出来ている人が対象です。遺伝的な要因もありますが、6年生まで歯と口の健康を保てているのは素晴らしいことですね。これからも自分の歯を大切にしていってほしいものです。 7月1日(火)保健委員会 朝会での発表![]() 本日の給食 6月25日 (水)![]() ぎゅうにゅう なつやさいのあんかけごはんのぐ ひじきのにつけ 夏においしい京野菜の万願寺とうがらしとなすを使った献立です。 けずりぶしのだしでたまねぎ・にんじん・とりひき肉を煮たなかに、油で揚げた万願寺とうがらしとなすをくわえ、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。 たてわりで校内ウォークラリーを行いました![]() ![]() ![]() 高学年の仲間入りをした5年生。下級生に優しい言葉をかけている姿が印象的でした。 6月24日(火) 1年生 「校内ウォークラリー」![]() お兄さんお姉さんに助けてもらいながら、楽しむことができました。 終わった後は「楽しかった!!」と素敵な笑顔で帰ってきました。 6/28(土)4年 道徳・外国語活動「休日参観」
今日は、休日参観日でした。
それぞれのクラスで、道徳と外国語活動の学習をしました。 みんな緊張しながらも、がんばって取り組んでいました! ![]() ![]() |
|