![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:417183 |
<4年若狭自然>キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() 本日のホームページ更新は以上となります。明日も楽しみにしておいてください。 図工「ランタンを作ろう」![]() ![]() 絵の具で夏をイメージしながら色をつけたり、夏にしたいことを絵に表したりしました。 筆を使って、ランタンが破れないようにやさしく色をつけていました。 一人ひとり素敵な作品が完成しました。 出来上がったランタンは後日、阪急スクエアに展示される予定です。 国語「おおきなかぶ」![]() グループで音読劇をするために今日は練習しました。 役を決め、2グループに分けました。 「生活科ルームに行ってやりたい」との意見が出たので、広い場所で練習しました。 最初は、「うまくいきません。」「○○さんが言うことをなかなか聞いてくれません。」と、少し困っている様子も見られました。「どうしたらうまくいくかな。」と声をかけているうちに、みんなで友だちを誘い良いものを創り上げようとしていました。 「今、作戦、会議中です」と作戦をたてている様子も見られました。 発表が楽しみです。 あさがおが・・・![]() 2日間、とても暑かったので、あさがおも水不足になっていました。 子どもたちは「あさがおが熱中症になっている」と慌てて、水やりに行きました。 その発言を聞き、1年生の言葉豊かな発想すてきだなと感じました。 植物を大切に育てる1年生、さすがです。 【2年】となりの国
7月のにこにこ学習は、「となりの国(韓国・朝鮮)について」です。今日はコリア民族教室の先生の授業でした。トラの鳴き声は「ガオー」とみんなは言っていますが、実は韓国・朝鮮では「オフン」と知りました。子どもたちは驚き、「もっと知りたい!」「犬は?」と興味津々でした。
![]() ![]() ![]() 【2年】にこにこ集会![]() 自立するホース![]() 最近保健室前に置かれるようになったこのホース。実は蛇のように自立します。ホース=柔らかいというイメージが強い子どもたちは、目視すると大体二度見しています。楽しいですね。そして安全であると知るとよってきて涼みます。 暑い中でも遊びたいという気持ち、水を浴びることで解消されたようです。いい顔で水と戯れる様子に癒されました。 【2年】土曜参観
土曜参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちはいつもとは違った、緊張感や恥ずかしさがある中、頑張っていました。2年生になり、様々なことに挑戦している姿を見ていただけたのではないでしょうか。音楽の授業での、クラスメイトの伴奏で、校歌を歌う姿は、どこかたくましさを感じました。図画工作科のファッションショーでは、個性豊かな作品をお披露目できました。
![]() ![]() アイデアを形に![]() ![]() ![]() 今日は、えのき学級のみんなを招待して、一緒にお楽しみ会をしました。 係ごとに準備をしてきたおかげで、みんな楽しめたのではないでしょうか。 ランタンに絵を描きました![]() ![]() ![]() 今日は、「夏」をテーマにランタンを作りました。 想像を膨らませて、自由に作品を仕上げています。 |
|