![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:114 総数:551346 |
1年 生活 あさがおの芽が出たよ![]() 急いで用意をして水やりをしていました。 「もっとあさがおを見たい!」の要望に 「じゃあ、観察しに行こう!」と観察へ。 匂いを嗅いでみたり、葉っぱを触ってみたり 友だちの芽と見比べてみたり。 自分のあさがおを興味津々に観察している子どもたちでした。 きれいな花が咲きますように。 3年生 はじめての習字![]() ![]() ![]() 映画館の上映前かなと思うぐらいに静寂に包まれていました。 集中力、ナイスです! 図書館5年生「リクエスト本」
休み時間、学級で貸し出しを受けた本の返却のため、5年生2名の来館がありました。
返却後、みんなのために次に借りる本を選んでくれています。 そして、その手にはメモが握られていました。 「みんなからリクエストがあった本のリストです。」 なるほど! ふたたび好きな本に入れ替わってみんなとても喜んでくれるでしょうね。友だちがリクエストした自分では選ばないような本にもどんどんチャレンジしていきましょう。 ![]() 3年生 地図〇〇を覚えていますか?![]() ![]() ![]() またご家庭でも「地図〇〇って何なん?」と子どもたちにお尋ねいただければと思います。 図書館2年生「新しく入った本」
図書館だより臨時号で各学級にお知らせ済みの「新しく入った本」はまだ貸出を行っていないため、図書館に来ればいつでも読むことができるようになっています。
「この本見たことあるよ!」「早くゆっくり読んでみたいな」など子どもたちは興味深々な様子で楽しく読書をしていました。 ![]() 図書館くすのき「葵祭」
5/15に京都三大祭の一つである葵祭が行われました。
新聞記事に触れたり、図書館の京都コーナーから本の紹介を聞いたり、学級担当の先生から実際の写真を見せてもらったりしました。 さまざまな資料を見ることで、図書館からいろいろな場所へ行くことができることも分かりました。 ![]() 1年 てつぼうあそび![]() 3年生 リレー 〜バトンを繋ぐ〜![]() ![]() ![]() 序盤はバトンパスが上手にいかずに落としてしまったり、テイクオーバーゾーンを越えてしまったりなどのミスがちらほら見られましたが、回数を重ねるほどにどんどん上手になっていっています。 3年生 チョウをそだてよう 〜いろいろな姿を見る〜![]() ![]() ![]() 「虫は苦手やねん…」と言っていた子も、一生懸命に見て、アングルを確認して、ベストショットを目指していました。 モンシロチョウも撮影の緊張からか、羽ばたくのが少なめだったように感じました。 3年生 たし算とひき算のひっ算 〜当ててほしくて〜![]() ![]() ![]() 黒板でやってみたくて……友だちに当ててほしくて……という思いが挙手の中に感じられます。 |
|