京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up29
昨日:282
総数:554603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

7月にこにこ目標

画像1
7月のにこにこ目標(人権目標)は「体や命を大切にしてにこにこ」です。朝会では、危険を予測することや、「ちょっとぐらい・・・」という考えに負けず強い気持ちを持つことの大切さについて校長先生からお話がありました。1学期もあと2週間ほどです。自分や周りの人の体や命を大切にし、安全・安心な柊野小学校にしていきましょう。

1年生と2年生 江州音頭

画像1
今日も女性会の方に江州音頭を教えていただきました。1年生は前回よりも上手に踊ることができました。2年生は1年ぶりの江州音頭でしたが、よく覚えていました。他の学年の子どもたちが「来週僕らの番やな。」と話していました。楽しみにしてくれているようです。

7月ぽかぽか広場

画像1
画像2
画像3
現在ぽかぽか広場には、7月の朝会、1年生の校内研究授業や学校での取組の様子、おおすすめの本が置かれています。毎月掲示や本が変わっています。子ども達も立ちどまって掲示物を見ています。

2年生 体育「マットあそび」

画像1
画像2
ゴムの場や壁の場、広い場など練習の場を選び、自分ができるマットの回り方に挑戦しました。丸太転がりや前転がり、後ろ転がり、川跳びなどをしていました。みんなで協力して準備や後片付けも頑張りました。

3年生 外国語Unit4

画像1
画像2
Do you like…? Yes, I do. I like….などの表現を用いて、好きかどうかを尋ねたり答えたり、自分の好みを伝えたりできるように、絵カードを使って友達と話す練習をしていました。今日はALTのメラニー先生も一緒に学習をしました。自分のことを紹介できるように、練習をしていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp