![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:65 総数:871757 |
道徳「まどガラスと魚」
正直になることの良さを考え、自分たちのこれからを考えました。
交換授業も少しずつ慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 道徳「礼儀正しさとは」
礼儀正しさについて考え、交流し、自分たちの生活を振り返る姿がありました。
毎日の生活に感謝し、礼儀正しい行動がとれる人になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子 その2![]() ![]() 150周年記念のときに立ててもらった,ブックハウスでゆっくりと読書をする子もいます。 藤棚に物が引っかかって,用務員さんにおんぶしてもらって,物を取っている子もいました。 休み時間の様子 その1![]() ![]() 先生たちも,たくさん子どもといっしょに遊んでくれています。 気温が高いので,ミストを出して暑さ対策もしています。 ミストの下で,低学年の子どもたちが大喜びしていました。 2年生が教室前で飼っている生き物![]() ![]() ![]() ダンゴムシ,バッタ,カマキリがいます。 5年 理科「めだかのたんじょう」![]() ![]() ![]() 2年図工 「であってうまれる色のせかい」![]() ![]() ![]() 作った色に,自分で名前をつけます。 とてもきれいな色がいろいろと出来上がっていました。 5年 外国語「パフォーマンスチャレンジ」![]() ![]() その様子を谷口先生が,チェックします。 他の教科とは異なるテスト方法なので,子どもたちはドキドキします。 順番待ちをしている子も,少し緊張気味でした。 読み聞かせを楽しもう
6月19日(木)
朝読書の時間にもこもこさんによる読み聞かせがありました。 興味津々でお話を聞く子どもたち。今日はみんなで3冊の本を楽しんでいました。 ![]() 6くみきれいにしたい(隊)![]() ![]() ![]() 6くみは学活の時間に「6くみきれいにしたい(隊)」として、みんなで雑巾の使い方について学習しました。 「こうやって絞るんやで。」「バナナみたいな形で持って絞るんやで。」 高学年の仲間が低学年の仲間に教える姿も見られました。 使い方をきちんと学んだ後は、みんなで教室の雑巾がけです。雑巾がけは筋力向上だけでなく、良い姿勢の保持にも良いそうです。また、お家でみなさんもやってみましょう。 |
|