![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:70 総数:366651 |
【5年生】体力テスト![]() 全校で体力テストを行っています。 今日は晴れて暑いくらいの良い天気でした! 5年生は、ソフトボール投げを行いました。 「がんばれー!」 「え!すごい!!」 と、子どもたちはみんなで励ましあいながら頑張ることができました。 放課後に…
5月27日(火)
毎年この時期になると行われる体力テスト! 明日からの体力テストに向けて、放課後に教職員で準備を行いました。 安全を確かめるために試しにやってみたり…。 みんなの力が十分に発揮できますように! ![]() ![]() 4年生【体力テスト】![]() ![]() ![]() 今日は、運動場ではボール投げ・立ち幅跳びの記録を測定しました。体育館では、シャトルランの記録を測定しました。 昨年度の自分の記録と比較して、「去年よりも遠くに跳べた」「たくさん走ることができた」と体力の向上を実感していた子ども達。 また、「○○さんのボールの投げ方を真似しよう」など、友達の体力テストの様子から自分の力にしようとする発言も聞くことができました。 6年 学習の様子
社会科の授業では学習問題の解決に向けて、子どもたちが調べたいところを選択しながら学習を進めています。
![]() ![]() 6年 学習の様子![]() 6年 弘道小と顔合せ![]() ![]() ![]() 2年 体育「なげあそび」![]() ![]() 2年 図画工作「わっかでへんしん」![]() ![]() 子ども達がわっかを駆使して、どんな姿に変身するのかが楽しみです。 4年生 国語科【アップとルーズで伝える】
子ども達は、国語の学習でアップとルーズの説明文の学習を進めています。
今日の学習では、段落同士の関係をとらえるために、文章の組み立てをふり返りながら、矢印などと使ってノートに整理しました。 次の学習では、「アップ」と」「ルーズ」の特徴に着目して自分の考えをまとめます。 ![]() ![]() 4年生【社会科】〜くらしと水〜
社会科では、「くらしと水」の単元の学習を進めています。
子ども達は、自分達の生活に欠かすことのできない「水」がどこからどのようにして自分達のもとに送られてくるのかを予想して、調べ学習に取り組んでいます。 今日の学習では、自分が水道水を守るためにできることを考えてノートにまとめました。 これから暑い季節になります。社会科の学習を生かして、水道水を大切に使ってほしいです。 ![]() ![]() |
|