京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up23
昨日:87
総数:892632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

交流会(1組)

6月25日(水)、2限・3限の時間に、桃陵中学校のみなさんと、交流会を行いました。今年度初めての交流会でしたが、準備してきた成果が発揮できた交流会となりました。生徒同士も積極的に交流し、解散するときには、とても仲良くなっていましたね。
今後も良い交流会を行っていきましょう!

画像1

非行防止教室(1年生)2

具体的な事例をもとに、教えていだきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(1年生)1

本日の6限目に、1年生は非行防止教室を行いました。
京都府警のスクールサポーターの方々に、各教室において、講義を行っていただきました。悪いことをしてはいけないのはわかっていても、悪いことに巻き込まれる可能性があることも勉強になりました。今後の生活にいかしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

夏季大会(陸上部)2

1・2年生のみなさん、そしてまだ大会に出場予定の3年生は、秋に向けて頑張れ!!
画像1
画像2

夏季大会(陸上部)1

6月21日、22日に、陸上部は、他の部活動よりも一足早く、夏季大会が行われました。
テスト明けではありましたが、これまでの練習の成果を発揮できるよう、準備してきました。残念ながら、決勝進出の種目はありませんでしたが、頑張って取り組んでくれました。3年生にとっては、最後の大会となる人もいましたね。お疲れ様でした!


画像1
画像2
画像3

校外学習(1組)ゆめ水族館 2

まるで、海の中にいるようですね。
画像1
画像2
画像3

校外学習(1組)ゆめ水族館 1

6月20日(金)、1組は今年度初めての校外学習を行いました。
行先は、ゆめ水族館。ゆめ水族館とは、学校を利用してのプロジェクションマッピングでした。体育館の床や、壁、天井に、たくさんの生き物が映し出され、とても綺麗でした。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト

画像1画像2
6月18日、19日、20日の3日間、
1学期期末テストが行われました。
今年度最初の9教科のテスト。
各学年、テスト前から学習会でも頑張っていました。
明日から部活動も再開します。熱中症にも気をつけて、
取り組んでいきましょう!

1学期期末テスト

6/18・19・20の三日間で実施しています。

3年生の様子:しっかりと取り組めているようです。
画像1
画像2

生徒総会2

こちらは学年目標発表の様子です。
1年生は「一期一会」、2年生は「Grow up!〜誰もが志を持つ」、3年生は「Peace of 大きな輪〜Enjoy last year〜」です。それぞれの目標に込められた想いを実現していけるように、すてきな学年にしていきましょう!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
7/2 2年学習確認プログラムテスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp