京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up44
昨日:63
総数:281859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

1年図工 ぺったんころころ

画像1画像2画像3
トイレットペーパーの芯や段ボール、プチプチの緩衝材に絵の具をつけて、「ぺったん」したり、「ころころ」したりして、楽しい模様作りをしました。


道徳「つばめ」

画像1
今日の道徳では、「つばめ」のお話を通して、いきものにやさしくする心について学びました。

道徳「きまりはだれのため」

画像1
今日の道徳では、「決まりは何のためにあるのか」をみんなで考えました。
学校や生活の中にある決まりが、みんなが安心して過ごすためにあることに気づき、友だちと意見を交わす姿が見られました。
これからも、決まりを守ることの大切さを学びながら、思いやりのある行動につなげていってほしいです。

道徳「ひつじかいのこども」

画像1
今日の学習では、「うそやごまかしをしないことはどうして大切なのか」をめあてに、物語を通して子どもたちが自分の心と向き合いました。

9年道徳参観授業

5限、1,2組は学習室で、3組は教室で道徳の授業がありました。1,2組の主題は、「集団生活の充実について」、3組は「協力について」です。多くの保護者の方々や教職員が見守るなか、グループでの話しあいや、保護者と一緒になってのゲームの時間もありました。道徳の学習で学んだことを、今日のご家庭での話題にしてみてくださいね。

画像1画像2

本日の下校について(大雨警報発令にともなう対応)

本日11:30現在、京都市に発令されていた大雨洪水警報が解除されました。

本日5校時までの教育活動、道徳参観を予定通り実施し、通常下校をいたします。

引き続き天候が優れない中ではございますが、道徳参観にご来校いただく保護者のみなさまは、お足元にお気を付けて、余裕をもってお越しください。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日の授業および授業参観について(大雨警報発令にともなう対応)

平素より本校教育にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。

本日8時27分、京都市域に大雨警報が発令されました。

現状、生徒たちは無事登校し、屋内での活動に支障がないため、本日は休校措置とせず、引き続き、屋内での教育活動を実施いたします。

本日、生徒は給食を食べ、5校時の授業参観を実施したします。

下校については、お迎えでの引き渡しとなる可能性があります。状況によりバスでの下校判断とすることもあります。

今後の気象状況の推移を踏まえ、再度すぐーるにて連絡させていただきます。

保護者のみなさまにはご心配をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

2年 「歯みがき強化週間実施中」

画像1
 今週から、歯みがき強化週間です。子どもたちは、給食が食べ終わったら手洗い場で歯みがきをしています。「先生、しっかり歯をみがけたよ。」「歯をみがくと気持ちもスッキリするわ。」など、前向きな言葉がたくさん聞かれます。お家でもしっかりと歯を磨いて、歯を大切にしてほしいと思います。

七夕に願いをこめて

画像1
画像2
 学校に七夕用の笹が届き、子どもたちはさっそく願いごとやメッセージを書いて、笹に飾りました。色とりどりの短冊が風に揺れ、校内が七夕らしい雰囲気に包まれています。

音楽「打楽器でリズムアンサンブル」

 音楽の授業で、6つの基本リズムを練習し、それに合った打楽器を選んで音の響きを確かめました。グループごとにリズムを重ねて演奏し、協力して音をつくる楽しさを味わいました。個性あふれる演奏がそろい、今後の発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp