![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:8 総数:230952 |
5年生「モノづくりの殿堂・工房学習」![]() ![]() ![]() 京都には私たちの知らないモノづくりの技術があふれていることを知りました。 実際に体験することで、「こうなっているんだ!」「おもしろい!」と楽しみなが学習することができていました。 5年生国語科「きいて、きいて、きいてみよう」![]() ![]() ![]() インタビューをする中でいろいろな「きく」を体験しています。 丁寧な言葉づかいでしっかりインタビューができていました。 5年生「1年生を迎える会練習」![]() 1年生をはじめ、ほかの学年のみんなを笑顔にするために 一生懸命練習に取り組んでいます。 6年 消火器体験![]() ![]() 大きな声で「火事だ。」と助けを呼び、消火器を正しく使えるように消防士や分団の方から教えていただきました。 みんな上手に消火器を使えていました。 6年 外国語「This is me!」パフォーマンスチャレンジ![]() 今まで学習してきたことをもとに友達と自己紹介をして「自分の宝物」を質問したり答えたりしました。 少し緊張している様子でしたが、英語に親しんでいました。 避難訓練
火災の際の避難訓練が行われました。訓練では、静かに素早く避難することができました。醍醐消防署、消防団の方にも来て頂いて火災の際の自分も周りも安全に避難するにはどうしたらよいの教えて頂きました。
もしもの時、行動できるように日頃からの訓練や意識が大切であることを学びました。 ![]() 1年生 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 1・2年生 消防車の絵を描こう![]() ![]() ![]() 3年 チョウをそだてよう
理科の時間では、チョウの学習をしています。チョウはどのように成長しているのだろうか、どのように育てればいいのかという問題を解決すべく学習しています。よく知っているチョウですが、成長を調べてみると驚くことがたくさんありました。これからチョウを育てるのが楽しみです。
![]() 5月の朝会・児童朝会
先日5月の朝会が行われました。5月3日が憲法記念日ということで、平和についてお話がありました。絵本「平和ってすてきだね」から、分かりやすく平和について考えることが出来ました。
児童朝会では、高学年が全校の前にでて各委員会からのお知らせを伝えることができていました。 ![]() ![]() |
|