京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:22
総数:525551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

本日の給食 6月25日 (水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいのあんかけごはんのぐ
ひじきのにつけ

 夏においしい京野菜の万願寺とうがらしとなすを使った献立です。
けずりぶしのだしでたまねぎ・にんじん・とりひき肉を煮たなかに、油で揚げた万願寺とうがらしとなすをくわえ、片栗粉でとろみをつけて仕上げました。

たてわりで校内ウォークラリーを行いました

画像1
画像2
画像3
今週、たてわりで校内ウォークラリーを行いました。
高学年の仲間入りをした5年生。下級生に優しい言葉をかけている姿が印象的でした。

6月24日(火) 1年生 「校内ウォークラリー」

画像1
たてわり活動で校内ウォークラリーをしました。
お兄さんお姉さんに助けてもらいながら、楽しむことができました。
終わった後は「楽しかった!!」と素敵な笑顔で帰ってきました。

6/28(土)4年 道徳・外国語活動「休日参観」

今日は、休日参観日でした。
それぞれのクラスで、道徳と外国語活動の学習をしました。
みんな緊張しながらも、がんばって取り組んでいました!
画像1
画像2

「6月24日 4年生 どどっこタイム 校内ウォークラリー」

 24日に、校内ウォークラリーをしました。グループごとに協力し問題を解きながら校内を巡りました。グループの絆がさらに深まりました。
画像1画像2

6月24日(火)きらら学級 百々っ子タイム

画像1画像2
6月24日に百々っ子タイムがありました。他の学年の友だちと仲良くクイズに答えたり、活動したりする様子がたくさん見られました。また次回も楽しみです。

6月28日【3年生】引渡し訓練

画像1
土曜参観のあとに、引渡し訓練を行いました。地震が起きた時に備え、保護者の方への引渡しの流れを確認しました。子どもたちも素早く行動することができていました。

6月28日【3年生】土曜参観

画像1画像2
土曜参観がありました!理科では、風とゴムのはたらきを利用したゲームを行いました。今までに学習した内容を使って、試行錯誤しながら取り組む姿を、保護者の方々に見せることができました!

6月27日【3年生】社会

画像1画像2画像3
先日のコープでの社会見学のふりかえりをしました!スーパーの中を見て工夫しているところや、インタビューで聞いたことをマップに書き込みました。みんなたくさん気付きをグループの人と交流していました!

6/26(木)4年 学活「なかよし会」

今日の2時間目に、それぞれのクラスでなかよし会をしました!
事前に学級会で話し合った活動の準備を、計画的に進めていましたが、今日はあいにく雨でした。
急遽、教室でできる活動に変えることになりましたが、スムーズに相談して決めてくれました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp