京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:22
総数:365739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年山の家 退所式

画像1
退所式を終え、山の家を出発しました。これより学校に向かいます。

5年山の家 野外炊事

画像1
食べた後は後片付けに取り掛かります。洗い物も嫌がらず、進んで取り組む様子が立派です。

5年山の家 野外炊事

画像1
見事、美味しいカレーが出来上がりました。「あと2時間…。」「まだ帰りたくない。」などの声が聞かれます。山の家の活動を、楽しんでくれた何よりの証拠です。

5年山の家 野外炊事

画像1
かまど係も慣れたもの。自分たちで薪を組んで、火も無事につきました。

5年山の家 野外炊事

画像1
野外炊事。今日のメニューはカレーです。さすが2回目とあって、手際よくどんどん進めていきます。

5年山の家 アーチ作り

画像1
ここの班は変わった形に積んでいます。正解は一つではなく、色んな方法が考えられますが、果たして…。制限時間は1時間です。

5年山の家 アーチ作り

画像1
これがなかなか難しい。班で協力して取り組むのですが、倒れる班が続出。あれこれ言いながら真剣な表情で積み上げます。

5年山の家 アーチ作り

画像1
朝食を終えると土砂降りの雨。残念ながらアスレチックはできず、アーチ作りに変更となりました。アーチ形に沿って木片を積み上げ、最後に中を土台を抜くと完成です。うまく積み上げるとアーチ形が完成しますが、少しでもバランスが悪いと崩れます。

5年山の家 朝の集い

画像1
今日の朝の集いは朱雀第八小学校との合同でした。それぞれの代表児童が学校紹介をします。朱雀第八小学校は中京区にある学校で、児童数は423名。本校の約2倍の規模です。

5年山の家 クラフト

画像1
昨日作成したクラフト。ボンドが乾くまで乾かしてありました。思い出の絵が書いてあったり、字が書かれていたり、どれも良い仕上がりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp