![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:57 総数:297972 |
2年生 算数の授業をしてもらいました。
教育実習生が4週間、2年生に来てくれていました。
算数や図工、体育の授業をしてくれました。 休み時間にもたくさん遊んでもらって、子どもたちとても嬉しそうでした。 ![]() 2年 生活科 町探検にいったよ![]() ![]() 発見したことを、まとめて、自分のおすすめコースとして発表しました。 秋に、もう一度町探検にいきます。さらに、詳しく探検するのが楽しみです。 2年 図画工作科 わっかでへんしん![]() 1年生 国語「つぼみ」
国語は「つぼみ」の学習に入りました。文章を読んだあと、学校にもつぼみはあるかな?と探しに行きました。子どもたちは、よく知っていますね!あっちでもこっちでも、いろいろなつぼみを発見していました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数「はこのかたち」
いろいろな形を写して、何に見えるか考えました。三角と四角を組み合わせるなど、いろいろな工夫が見られて、とても楽しそうでした。
![]() ![]() 1年生 生活「さいてほしいな わたしのはな」
あさがおの様子を見に行きました。ふたばから本葉が出てきています。「つるつるとざらざらがある!」と、葉のさわり心地が違うことを発見した人がたくさんいました。間引きもして、たくさん伸びるようにもしました。「おおきくなってね!」と優しく声をかけている姿がとても素敵です☆
![]() 1年生 自転車安全教室
5月27日にあった自転車安全教室です。JAFの人に来ていただき、車から見えない場所がたくさんあることを教えてもらったり、車が急に止まれないことを実演で見せてもらったりしました。代表の子どもが、安全に自転車に乗る実演もあり、安全運転で上手に乗ってくれました。
お家で自転車に乗る人は、事故のないように安全に気をつけて乗ってくださいね。 ![]() ![]() 1年生 算数「はこのかたち」
いろいろな箱を組み合わせて、ロボット、犬、病院などを友達と思い思いに作っていました。四角い箱は積みやすいな、筒の形は煙突にしようと、あれこれ考えながらとても楽しく活動していました。
たくさんの箱を持たせてくださり、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 4年 社会
社会では「くらしと水」という単元に突入しましたが、今回は前時に調べた”どこで、どのように水が使われているか”について班ごとに発表を行いました。ロイロノートで図や写真、ノートなどを共有して発表することができました。今後の発表活動にいかしていきましょうね。
![]() 4年 体育(シャトルラン)
体力測定の種目で残っていたシャトルランを行いました。去年の記録や全国平均を超えることができた人が多く、すばらしいなと感じました。また、最後まで頑張っている人に対して「がんばれ!」や「すごい!」といった声がたくさん聞こえてきて、とてもいい雰囲気で活動ができていました!また来年も頑張りましょうね。
![]() ![]() ![]() |
|