京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:19
総数:431901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 わっかで変身

かわいく変身している子や忍者に変身する子、恐竜に変身する子など様々でした。みんなとっても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

5年 「ひなた」と「ひかげ」

日光が当たると当たらないでは、成長の様子に違いがあります。
「どんな違いがあるかな?」活発に意見を発表していました。
画像1
画像2
画像3

5年 24.5÷5.6のあまりは?

「21」でしょうか?「2.1」でしょうか?
子どもたちが話し合っていました。子どもなりの表現で「言いたいことがわかる!!」という発言もあって、楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 せんりつあそび

自分で作った旋律を一人一人が演奏していました。いっしょにふくと、良いハーモニーになっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 カードゲーム

計算カードでカードゲームをしていました。「かるた」みたいにめくりながら、楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 硬筆

1年生も硬筆展に向けて、がんばって書いていました。担任の先生が、「はらい」や「はね」を褒めていました。
画像1
画像2

あおぞら学級〜自画像

画像1
画像2
画像3
今日は、クレパスで色塗りをしました。
はみ出さないように、集中して取り組んでいます。
次はどんな作品ができるのか、楽しみです。

2年 「なぜ?」を見つけよう!

スイミーを読んで、「なぜ?」と思ったことを集めていました。「先生。ぼく3つ目!」とたくさん見つけている子もいました。
画像1
画像2
画像3

3年 硬筆

硬筆展に向けて、お手本を見て、丁寧に字を書いていました。鉛筆をとがらせて、集中力を高めて、がんばって書いている様子でした。
画像1
画像2

1年 読み聞かせ♪

今日は司書の先生が来てくださっている日です。今日は、「にゃーご」を読んでもらいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp