![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:475937 |
たしざん(1)
たし算の学習が始まりました。数図ブロックを操作して問題を解いたり、ノートに書き取ったりしています。みんな頑張っています!
![]() ![]() ![]() いくつかなゲーム
「8になるには6といくつ?」のように問題を出し、
答えのカードを先にタッチした人が勝ち!というゲームをしました。 1枚でも多く取ろうと頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() けいさんカード
けいさんカードへの記名ありがとうございました!
一枚ずつ 〇+〇=△ というように、読み上げながらめくる練習をしています。 今後、宿題でも出そうと思っています。 ![]() ![]() ![]() 明治なるほどファクトリー その7
明治の歴史について展示物を見ながら学習しました。
![]() ![]() 明治なるほどファクトリー その6
熟成したカカオの実の匂いや、実を砕いた時の匂いの違いについて学びました。砕く前は、少し酸っぱい匂いがしました。
![]() ![]() 明治なるほどファクトリー その5
見学中はメモを取れない分、子どもたちは職員の方の話をしっかりと聞いていました。学校に帰ったらすぐに学習したことををまとめ、しっかりと自分の学びにしていました。
![]() 明治なるほどファクトリー その4
まずは、明治の製品や工場(従業員数や大きさ・ギネスになっている看板)について説明を聞きました。初めて知った事がたくさんあり、子どもたちもビックリしていました。
![]() ![]() 明治なるほどファクトリー その3
工場内には、実物大のカカオの実の模型や、お菓子の歴史がよく分かる展示物がありました。子どもたちは興味津々に見学をしていました。
![]() ![]() 明治なるほどファクトリー その2
初めてバスに乗って社会見学に行くことにワクワクしていました。
![]() 明治なるほどファクトリー その1
社会科「工場でつくられているもの」の学習で「明治なるほどファクトリー」へ工場見学へ行ってきました。
カカオ豆がどこからやってきているのか、チョコレートがどのように作られているのか、どのようにお菓子を大量生産しているのか等について学習しました。 ![]() ![]() |
|