![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:57 総数:297963 |
4年 図工![]() 2年 教育実習生の先生とおわかれ
4週間、2年1組にいてくださった教育実習生の先生の実習が今日で最後でした。お別れにお礼のお手紙をプレゼントしました。先生からもお手紙をもらいました。ずっといてくださったので、お別れするのは寂しかったですが、また、これからも週に1回、ボランティアとして学校に来て下さるようなので、その時に成長した姿を見せられるようにしたいですね。
![]() ![]() 2年 雨の日の体育〜体ほぐしの運動〜![]() 2年 生活科〜おいしいやさいをそだて![]() ![]() ![]() 教室で苗の様子を観察した後、大事に畑に植えました。たくさんの実を実らせてくれるのを楽しみにしています。 これからお世話をがんばります。 2年生 算数の授業をしてもらいました。
教育実習生が4週間、2年生に来てくれていました。
算数や図工、体育の授業をしてくれました。 休み時間にもたくさん遊んでもらって、子どもたちとても嬉しそうでした。 ![]() 2年 生活科 町探検にいったよ![]() ![]() 発見したことを、まとめて、自分のおすすめコースとして発表しました。 秋に、もう一度町探検にいきます。さらに、詳しく探検するのが楽しみです。 2年 図画工作科 わっかでへんしん![]() 1年生 国語「つぼみ」
国語は「つぼみ」の学習に入りました。文章を読んだあと、学校にもつぼみはあるかな?と探しに行きました。子どもたちは、よく知っていますね!あっちでもこっちでも、いろいろなつぼみを発見していました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数「はこのかたち」
いろいろな形を写して、何に見えるか考えました。三角と四角を組み合わせるなど、いろいろな工夫が見られて、とても楽しそうでした。
![]() ![]() 1年生 生活「さいてほしいな わたしのはな」
あさがおの様子を見に行きました。ふたばから本葉が出てきています。「つるつるとざらざらがある!」と、葉のさわり心地が違うことを発見した人がたくさんいました。間引きもして、たくさん伸びるようにもしました。「おおきくなってね!」と優しく声をかけている姿がとても素敵です☆
![]() |
|