京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up5
昨日:98
総数:1439710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生チャレンジ体験講師スピーチ

本日5・6時間目、チャレンジ体験学習の一環で京都中小企業同友会伏見支部に所属される、企業にお勤めの方より「働くこと」について講演をしていただきました。各講師の方から現在の企業にお勤めになられた経緯や「働くこと」の意義や価値についてお話していただき、「働くこと」に関して考えを深めることができたと思います。全講師の方より、「働くこと」は「人の役に立つこと」と共通でお話されていましたね。10月末より始まる事業所での職場体験を学んだことをもとに取り組んでほしいと思います。

講師のみなさま、本日はお忙しい中、貴重な講演をしていただき、大変にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生面接練習その2

本日6時間目、2年生はチャレンジ体験学習の一環で集団面接の練習を行いました。先週に続き、今回も面接試験時における所作や応対をペアやグループになって練習しました。7月の上旬にはあらゆる面接試験を想定した校内模擬面接試験を実施します。本番までにくり返し所作や回答内容を確認し、当日に臨んでほしいところです。みなさんの凛々しい姿を期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 陸上部

画像1画像2画像3
(女子)
共通800m  第6位
共通1500m 第7位 第8位
共通砲丸投   第3位

男女ともに6位までの入賞者は、7月末に行われる京都府大会に出場します。
みんなよく頑張りましたね!お疲れさまでした!

夏季大会 陸上部

画像1画像2画像3
6月21(土)〜22(日)、西京極陸上競技場(たけびしスタジアム)で、陸上部の夏季大会が開催されました。たいへん暑い中でしたが、選手のみんなは精一杯、競技に取り組んでいました。
(男子)
2年100m 第5位
低学年リレー 第8位
共通走高跳  第8位
共通砲丸投  第6位
共通円盤投  第7位   

定期考査の様子

昨日のテストの様子です。
画像1
画像2
画像3

定期考査の様子

本日も定期考査2日目を迎えました。

朝から教室で黙々と勉強している生徒の姿もありました。

写真は昨日の様子です。
画像1
画像2
画像3

定期考査 1日目

本日から定期考査が始まりました。
1学期に学習してきた内容を測る大事なテストです。
明日ももう一日ありますが、みなさん頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

面接練習

昨日6時間目、2年生はチャレンジ体験学習の一環で面接試験の練習を行いました。先週、作成したエントリーシートをもとに、面接試験で自身のことを伝える練習をしたり、基本的な所作を確認したりしました。ペアやグループで練習に取り組んだ後、クラスの前で集団面接をしたり、個人面接をしたりしました。初めて面接の練習をしたとこともあり、気恥ずかしさが所作や応答に表れていましたね。堂々と面接に臨めるように今後も練習に励みましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観研修 〜英語〜

本日、1年生で英語の授業参観研修が行われました。

英語を習得するためには、週4時間の授業だけではなかなか身に付けることが難しいです。
毎日、部活動で競技技術を高めているように、英語も毎日の積み重ねが必要な教科になります。

授業では単語や本文などの習得を目指し、さらに本文に出てきた表現を自分の言葉で伝えられるように練習しました!

伝えることができるようになれば、あとは綴りを間違えないように書く力をつけましょう!

家庭学習でしっかりと補い、英語力を高めていきましょう!

画像1
画像2
画像3

1年生 授業参観研修 〜社会〜

本日、1年生社会の授業参観研修が行われました。

多くの情報がある中で、調べた情報は正しいのか? 
どれだけ学習機器が発達しても、正しい情報を見極めるためには基礎学力が必要になると感じる瞬間がありましたね。

学力をつけて、より深い学びを進めていけるように力をしっかりとつけていきましょう!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp