![]() |
最新更新日:2025/09/30 |
本日: 昨日:36 総数:619304 |
たいよう学級 朝の会![]() ![]() ![]() そして、リトミックダンスも毎日行っています。音楽に合わせて体を動かして、心も体もほぐします。ふれあい遊びのようなダンスもあれば、少し難しいダンスもあり、子どもたちは順番に日替わりで自分の踊りたいダンスを選びます。楽しい朝でよい一日をスタートしましょう!! 6年 調理実習
調理実習がありました。
自分達で役割分担をして、 てきぱきと手際よく調理をしていました。 おいしい彩り野菜炒めができました。 ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練
午前の人権授業参観に続いて、午後に引き渡し訓練を実施しました。
京都市に震度5弱以上の直下型地震が発生したことを想定して、保護者の方への引き渡しを行いました。場所を運動場から教室での引き渡しに変更いたしましたが、確実に引き渡しを行うことができるようご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 人権授業参観
6年生の学習の様子です。
![]() ![]() 人権授業参観
5年生の学習の様子です。
![]() ![]() 人権授業参観
4年生の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() 人権授業参観
3年生の学習の様子です。
![]() ![]() 人権授業参観
2年生の学習の様子です。
![]() ![]() 人権授業参観
18日(水)の4校時に人権授業参観を実施しました。
各学級での道徳の学習の様子を参観いただきました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。 たいよう学級、1年生の学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級 水泳学習![]() ![]() みんなでかにさんぶくぶくやフープくぐりなどをして水なれの活動を行った後は、それぞれの目標に向かって個別で頑張っています。 低学年の子どもたちは、水なれをした後に、ミニプールのなかで水鉄砲で友だちを攻撃したりオーシャンボールをプカプカと浮かべたりして遊んでいます。 高学年の子どもたちは、ビート板を使ってバタ足や蹴伸びの練習をしています。 水分をたくさんとって熱中症対策をしながら、安全面にも気をつけて楽しみましょう! |
|