![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:47 総数:686546 |
和文化部(お琴)![]() ![]() ![]() 今回は2回目のお琴のお稽古でした。 初めて、楽曲「さくら」を弾いてみました。 初めて琴を奏でる子どもたちは、恐る恐る… 去年から継続して続けている子は慣れたものです。 一通り習った後に、10分間の自主練習がありました。去年から続けている子たちが初めての子たちに教える姿が見られます。みんなどんどん自信が出てきて、音が大きくなります。 最初とは見違えるように上手になりました。子どもたちのパワーはすごいです! 先生にもたくさんほめていただきました。 2学期もがんばろう! 風の力![]() ![]() 風は物を動かす力があるのかを実験しています。 弱い風と強い風を送って実験しています。どの子も夢中になっています。 図画工作科〜ようきがへんしん〜![]() ![]() ![]() 体育科の学習の様子![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行8![]() ![]() ![]() 去年、一部リニューアルされたバンド科学館は新旧おり混ぜた、また、色々な年齢の子ども達が楽しめる展示がいっぱいでした。まずは、触って動かして感じてみてから興味をもったらその理論を。限られた時間の中で楽しんでいます。 6年生 修学旅行7![]() ![]() ![]() 家族や親戚の方のことを思って、お土産探しをしました。 お買い得品、レアなお土産、岡山らしいもの、自慢のお土産をたくさん見せてもらいました。 風のはたらき![]() ![]() ![]() 弱い風と強い風のちがいはあるのかを夢中になって実験していました。 6年生 修学旅行6
退館式を終えて、次の活動地、倉敷に向かいます。
学年みんなでの食事、部屋での時間が楽しかったそうです。 ![]() ![]() 6年生 修学旅行5![]() ![]() ![]() たっぷり寝た人も早朝から起き出していた人も、ハーフバイキングを楽しみました。 基本のメニューの後、和洋のおかずを追加でとって、それぞれに自分に合わせた量をいただきました。 6年生 修学旅行4
待ちに待った夕食は、ハンバーグやエビフライ、唐揚げと子どもたちに大人気のメニューでした。
「ご飯はおかわりができますが、限られた量なので次の人のことも考えて…」と言う先生の話を聞いて、少しずつ節度をもっておかわりを取りに行く様子に、優しく真面目な6年生の姿を見ました。おかずがふんだんにあったので、結局は、おかわりのご飯は余っているくらいでした。 お風呂の後は入浴タイムです。 ![]() ![]() ![]() |
|